2012年07月30日
シーバスの気になるタックルなど
いろいろ気になる新作など、欲しいけど消耗品(ルアーなど)にお金が消えていくので、買えない・・
という方ぜひ、ぽちっとお願いいたします。↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
一番、気になっているのが、先日ハマーさんがfimo で記事にしていらっしゃいました
アピアの新作ライフジャケット。
↓↓↓濱本さんのブログ
http://www.fimosw.com/u/hama/1obg4atry2x7tf
私のジャケは、いろいろ調子が悪くなてきています。
気になているのは
新作のパズデザイン
アングラーズデザイン
そして、アピア。
デザインがいいですね。
背中のデザイン(ブラック用)が、目立ちすぎて少し恥ずかしい気も。
背中で誰が釣りしてるか、分かりそうな感じ。
あと、8~9月くらいに出るらしい・・・・
マリブ68
気になる・・・・。
あと、コアマンのIP(アイアンプレート)の
18g!!
秋シーズンにデビューらしい・・・。
湾奥のエリアでは、18gは使う機会が相当ありそう。
めちゃ、楽しみです。
もう、店に並んでいる、DUO 新作バイブ
Tide Vib SCORE

28gあります。
知多堤で、好釣果だとか、ショップ店情報。
これも、シーズンが始まったら、あっち方面で、使ってみたいかな。
新作鉄板バイブのデビューが相当控えています。
邪道:レイン(冷音)

エバーグリーン:アイアンマービー

ima:Koume Infinity
など。
なんで、こんなこと書いているんでしょう・・・おなかが痛くて目が覚めたから。
ではでは・・

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S902ML/AR-C
私が使用しているのは、906Mです。Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。

シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S906ML
固めのテリップなので、重めのルアーをメインに選択する場合、ハードなシチュエーションで使用しています。

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン SLV-013 PSLコンプリートII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ

昌栄 ネットキーパー
ランディンシャフトを使用するときは、これを使います。
マグネットだと自重で落ちてしまうため。

昌栄 マグネットホルダー
ウェーデリングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。
という方ぜひ、ぽちっとお願いいたします。↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
一番、気になっているのが、先日ハマーさんがfimo で記事にしていらっしゃいました
アピアの新作ライフジャケット。
↓↓↓濱本さんのブログ
http://www.fimosw.com/u/hama/1obg4atry2x7tf
私のジャケは、いろいろ調子が悪くなてきています。
気になているのは
新作のパズデザイン
アングラーズデザイン
そして、アピア。
デザインがいいですね。
背中のデザイン(ブラック用)が、目立ちすぎて少し恥ずかしい気も。
背中で誰が釣りしてるか、分かりそうな感じ。
あと、8~9月くらいに出るらしい・・・・
マリブ68
気になる・・・・。
あと、コアマンのIP(アイアンプレート)の
18g!!
秋シーズンにデビューらしい・・・。
湾奥のエリアでは、18gは使う機会が相当ありそう。
めちゃ、楽しみです。
もう、店に並んでいる、DUO 新作バイブ
Tide Vib SCORE

28gあります。
知多堤で、好釣果だとか、ショップ店情報。
これも、シーズンが始まったら、あっち方面で、使ってみたいかな。
新作鉄板バイブのデビューが相当控えています。
邪道:レイン(冷音)

エバーグリーン:アイアンマービー

ima:Koume Infinity
など。
なんで、こんなこと書いているんでしょう・・・おなかが痛くて目が覚めたから。
ではでは・・

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S902ML/AR-C
私が使用しているのは、906Mです。Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。

シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S906ML
固めのテリップなので、重めのルアーをメインに選択する場合、ハードなシチュエーションで使用しています。

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン SLV-013 PSLコンプリートII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ

昌栄 ネットキーパー
ランディンシャフトを使用するときは、これを使います。
マグネットだと自重で落ちてしまうため。

昌栄 マグネットホルダー
ウェーデリングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。
コメいただける方のなかに、
この素人が・・というような心ないコメントを頂くことがありました。
あまりに、マナーの無い内容だったので削除させてもらっていますが、
どちらのコメも、シマノ製品に関する内容の記事に対してでした。
いろいろ意見はあると思いますが、私の思った感想やタックルに対するインプレですので、
コミュニケーションの取れるコメは大歓迎ですが、一方的な中傷的コメントはご遠慮くださいませ。
そう思ったら、どんどんスルーしてくださいね。
この素人が・・というような心ないコメントを頂くことがありました。
あまりに、マナーの無い内容だったので削除させてもらっていますが、
どちらのコメも、シマノ製品に関する内容の記事に対してでした。
いろいろ意見はあると思いますが、私の思った感想やタックルに対するインプレですので、
コミュニケーションの取れるコメは大歓迎ですが、一方的な中傷的コメントはご遠慮くださいませ。
そう思ったら、どんどんスルーしてくださいね。
Posted by fishmen at 06:14│Comments(4)
│シーバス釣り 2012年
この記事へのコメント
他はipと区別するために努力してるけど、1社だけチューニングしたの?って程度の違いでしかないのは、問題のないのかね?っておもいました。そうするとダンダンD社のようにパテントで固め始めるんですよね。
店頭にip無いのは、そういった理由ですよね。26?28?は流石に沖堤仕様ですよね。
店頭にip無いのは、そういった理由ですよね。26?28?は流石に沖堤仕様ですよね。
Posted by MJ
at 2012年07月30日 08:34

最近はシャローってのもあって、全く鉄板を投げていません。
軽めの鉄板、イイですね~
潮が満ちてれば使えそうですね!
軽めの鉄板、イイですね~
潮が満ちてれば使えそうですね!
Posted by 班長
at 2012年07月30日 10:42

MJさん
どの鉄板も、IPに右へ習え・・的なデザイン。完全なオリジナルな意匠をもったバイブがないですね~~。
DUOは鉄板ではないそうなので、ちょっと気になっています。
どの鉄板も、IPに右へ習え・・的なデザイン。完全なオリジナルな意匠をもったバイブがないですね~~。
DUOは鉄板ではないそうなので、ちょっと気になっています。
Posted by fishmen
at 2012年07月31日 08:37

班長さん、前回テツジンがデイで利きましたので、軽めの鉄板。あるとうれしいですよね。IPは、あのあたりでは、ちょっと重すぎですな。
Posted by fishmen
at 2012年07月31日 08:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。