2014年04月12日
ハルシオンシステム チキチータ・バンビーノ リミテッド
シーバス釣りにはまっているあなた、暖かくなったのでシーバスを始めようというあなた、ぜひぽちっとお願いします。↓↓↓↓↓

にほんブログ村
限定モデル!
チキチータバンビーノのウエイトポジションを少し後方にセッティング。スローリトリーブでは頭を上げ気味に一枚上の層を引くことが出来る限定モデル。もちろん、軽やかなアクションとヒラ打ちダートはそのままに、様々なシチュエーションでお使いいただけるカラーをセレクトいたしました。
size : 92mm weight : 8g type : Slow Sinking

なんだそうです。
以前、オリジナルのチキチータを持っていましたが、バチ抜けでの使用頻度が少なく(というか使いこなせなくて・・・)手放していました。
ちょっと前に出たバンビーノの、セッティングを調整したとのことです。
カラーは、バチに対応したカラーということで、
今日、寄った店に置いてあったので、衝動的に購入。
チキチータを見て思うのは、このルアーなら間違いなく釣れる・・・・というルアーという思いよりも、
このルアーで釣ってみたい!と思わせる、ルアーです。
次回、バチ抜けで、1軍入りするといいな~。
こんなん、書いているってことは、釣りに行っていません。
来週、大潮以降の潮に期待しています。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
限定モデル!
チキチータバンビーノのウエイトポジションを少し後方にセッティング。スローリトリーブでは頭を上げ気味に一枚上の層を引くことが出来る限定モデル。もちろん、軽やかなアクションとヒラ打ちダートはそのままに、様々なシチュエーションでお使いいただけるカラーをセレクトいたしました。
size : 92mm weight : 8g type : Slow Sinking
なんだそうです。
以前、オリジナルのチキチータを持っていましたが、バチ抜けでの使用頻度が少なく(というか使いこなせなくて・・・)手放していました。
ちょっと前に出たバンビーノの、セッティングを調整したとのことです。
カラーは、バチに対応したカラーということで、
今日、寄った店に置いてあったので、衝動的に購入。
チキチータを見て思うのは、このルアーなら間違いなく釣れる・・・・というルアーという思いよりも、
このルアーで釣ってみたい!と思わせる、ルアーです。
次回、バチ抜けで、1軍入りするといいな~。
こんなん、書いているってことは、釣りに行っていません。
来週、大潮以降の潮に期待しています。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年04月04日
バチ抜け 不完全燃焼ナイト
シーバス釣りにはまっているあなた、暖かくなったのでシーバスを始めようというあなた、ぜひぽちっとお願いします。↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2014/04/02(水) 満潮19:51 潮位 228
前日のバチ抜けから、今日も うはうは
だろう~~~、という甘い期待で行ってきました。
MJさんとも、合流し始めますが、昨日となんだか違う・・・・。
抜けも、微妙。
そんな中、初アタリ・・・

てろりん~という感じ。
その後の、ちょいちょい反応がありますが・・・・・
マニックにて・・・

大きそうに撮影しています・
また、マニックにて・・・

フィッシュグリップに食われそうな感じを演出しているわけでは・・・・ごめんなさい。

マニックにて、色を変えて・・

こちらも、マニックにて

FEEL にて・。
唯一サイズがありそうなアタリは、レバーブレーキ使ったとたん抜けました。
へたくそ!
毎年、なかなかサイズの出ないポイントではありましたが、例年どおりの感じで釣れた豆セイゴちゃんたち。
こんなサイズが、かなり入り込んでいました。
次の日も、行かないと言っていながらポイントを覗きましたが、抜けなくて撃沈でした。
~~~~~~~~~~~~~~
満潮から、バチが抜ける前から、シーバスは入っている様子。
満潮前から、すでに捕食音が聞こえてきます。
早く泳ぐ小さなバチと、マイクロベイトを捕食している様子。
この状況で、反応するルアーを見つけることができず。
もう1回くらい、大潮周りチャンスあるかな?
今回、MJさんが、アルデンテで化け物サイズを掛けていました。
表層皮1枚くらいの、レンジだったようです。
改めて、マニックに反応がよいことに納得。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
2014/04/02(水) 満潮19:51 潮位 228
前日のバチ抜けから、今日も うはうは
だろう~~~、という甘い期待で行ってきました。
MJさんとも、合流し始めますが、昨日となんだか違う・・・・。
抜けも、微妙。
そんな中、初アタリ・・・
てろりん~という感じ。
その後の、ちょいちょい反応がありますが・・・・・
マニックにて・・・
大きそうに撮影しています・
また、マニックにて・・・
フィッシュグリップに食われそうな感じを演出しているわけでは・・・・ごめんなさい。
マニックにて、色を変えて・・
こちらも、マニックにて
FEEL にて・。
唯一サイズがありそうなアタリは、レバーブレーキ使ったとたん抜けました。
へたくそ!
毎年、なかなかサイズの出ないポイントではありましたが、例年どおりの感じで釣れた豆セイゴちゃんたち。
こんなサイズが、かなり入り込んでいました。
次の日も、行かないと言っていながらポイントを覗きましたが、抜けなくて撃沈でした。
~~~~~~~~~~~~~~
満潮から、バチが抜ける前から、シーバスは入っている様子。
満潮前から、すでに捕食音が聞こえてきます。
早く泳ぐ小さなバチと、マイクロベイトを捕食している様子。
この状況で、反応するルアーを見つけることができず。
もう1回くらい、大潮周りチャンスあるかな?
今回、MJさんが、アルデンテで化け物サイズを掛けていました。
表層皮1枚くらいの、レンジだったようです。
改めて、マニックに反応がよいことに納得。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年04月01日
バチ抜けを楽んだナイトゲーム
暖かくなってきましたね。シーバスいこ~~~と思っているあなた、ぜひぽちっとお願いします↓↓↓↓↓

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
最近、ここぞというときに天候が崩れることが多い・・・・・・・・・。
日曜日の大雨の影響か・・・・月曜日はすさまじい風・・・。
月曜日は、30分ほど様子を見て、帰宅。この風では釣りになりません。
10cm弱のバチ抜けを確認。
変わって、火曜日。
2014/04/01(火) 満潮 19:13 潮位 237
風も昨日よりは弱く、なんとか釣りができそう・・・・・・。
竿をだして、しばらくすると奥からアングラーが。
’どうですか?’
’まだですね~’と私。
よく見るとMJさん!
仕事の合間に名古屋に戻られたということで、久しぶりに二人で並んで釣りをしました。
時間は、PM7:00ごろ。
表層で捕食音が出ます。
’パシャ!’
結構続くのですが、何を食っているかはわからず。
でも、そうしているとバチもちらほら見られ始め・・・・・・ヒット!

セイゴサイズですが、気持ちのいいアタリ。

アタリが続きます。南風も誘って、自分たちの立ち位置にシーバスが溜まっている感じ。

口の中は、がっつりバチ団子!




50cmぐらいのサイズも混じり、セイゴ祭り。
バラシも4回ほど。feelの120、100が活躍しました。
#12フックは、やはり外れやすい・・・・。
しばらく、アタリが遠のいたので、移動した先で、きれいな潮目を発見。
再び、feek120 で、投げること数回。
いいサイズが掛かりました。
しばしやり取りの末、・・・・

ジャスト60cm。
締めの1本になりました。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
最近、ここぞというときに天候が崩れることが多い・・・・・・・・・。
日曜日の大雨の影響か・・・・月曜日はすさまじい風・・・。
月曜日は、30分ほど様子を見て、帰宅。この風では釣りになりません。
10cm弱のバチ抜けを確認。
変わって、火曜日。
2014/04/01(火) 満潮 19:13 潮位 237
風も昨日よりは弱く、なんとか釣りができそう・・・・・・。
竿をだして、しばらくすると奥からアングラーが。
’どうですか?’
’まだですね~’と私。
よく見るとMJさん!
仕事の合間に名古屋に戻られたということで、久しぶりに二人で並んで釣りをしました。
時間は、PM7:00ごろ。
表層で捕食音が出ます。
’パシャ!’
結構続くのですが、何を食っているかはわからず。
でも、そうしているとバチもちらほら見られ始め・・・・・・ヒット!
セイゴサイズですが、気持ちのいいアタリ。
アタリが続きます。南風も誘って、自分たちの立ち位置にシーバスが溜まっている感じ。
口の中は、がっつりバチ団子!
50cmぐらいのサイズも混じり、セイゴ祭り。
バラシも4回ほど。feelの120、100が活躍しました。
#12フックは、やはり外れやすい・・・・。
しばらく、アタリが遠のいたので、移動した先で、きれいな潮目を発見。
再び、feek120 で、投げること数回。
いいサイズが掛かりました。
しばしやり取りの末、・・・・
ジャスト60cm。
締めの1本になりました。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月21日
閲覧注意 バチ抜け調査~中潮3日目~
暖かくなってきましたね。シーバスいこ~~~と思っているあなた、ぜひぽちっとお願いします↓↓↓↓↓

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
2014/03/20(木) 満潮20:26 潮位 215
中潮3日目、ここぞという時に、雨が降りました・・・・
朝から夕方まで、しっかり本降りだったので・・・確実にバチ抜けに影響がでるな~、と思いながらも調査に向かいました。
ポイントで、しばらく打ちますが・・・・・今日はバチ抜けが見られません。
下げ30分まで様子を見て、見切りをつけ移動。
大潮の後、見に行っていませんでしたが、たぶん昨日あたりから抜けているはずのポイント。
(別名 TOKIO 山口ポイント)
お~~~~、抜けてるわ~~~~。早速準備で、エントリー。
(以下、閲覧ご注意ください・)
・・・・
・・・
・・・
・・
’!!!’

ぬ、・・・・抜けすぎ・・・。
いま、落ちたら地獄だな・・・・・。
ここまで抜けてしまう場合、抜け始めのタイミングしか釣れないことが多いです。
満潮直後に、時合いがあったかもしれません。
それでも、一応竿を振ってみると、ルアーが流しそうめん状態・・・・・。
と、バイト!なんだ、いるじゃない~~~~~~!

、てウグイ。
その後も2、3バイト。たぶんウグイでしょう。
捕食音0、シーバス0、バチ抜けMAX!!!!!


にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
2014/03/20(木) 満潮20:26 潮位 215
中潮3日目、ここぞという時に、雨が降りました・・・・
朝から夕方まで、しっかり本降りだったので・・・確実にバチ抜けに影響がでるな~、と思いながらも調査に向かいました。
ポイントで、しばらく打ちますが・・・・・今日はバチ抜けが見られません。
下げ30分まで様子を見て、見切りをつけ移動。
大潮の後、見に行っていませんでしたが、たぶん昨日あたりから抜けているはずのポイント。
(別名 TOKIO 山口ポイント)
お~~~~、抜けてるわ~~~~。早速準備で、エントリー。
(以下、閲覧ご注意ください・)
・・・・
・・・
・・・
・・
’!!!’
ぬ、・・・・抜けすぎ・・・。
いま、落ちたら地獄だな・・・・・。
ここまで抜けてしまう場合、抜け始めのタイミングしか釣れないことが多いです。
満潮直後に、時合いがあったかもしれません。
それでも、一応竿を振ってみると、ルアーが流しそうめん状態・・・・・。
と、バイト!なんだ、いるじゃない~~~~~~!
、てウグイ。
その後も2、3バイト。たぶんウグイでしょう。
捕食音0、シーバス0、バチ抜けMAX!!!!!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月19日
バチ抜け調査 今日は本命!中潮1日目

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
2014/03/18(火) 満潮 19:12 潮位 228
最近のバチ抜け調査の中で分かったこと。
あくまでの、私の通っているポイントでの話・・。
・大潮後の中潮はやっぱり抜ける大本命!
・大潮で1匹でもバチが流れたら、次の日の中潮は抜け確定。
・新月と満月と、抜け具合は関係なし
・雨、雪天候の影響は、大!
・抜けても、風の影響も大!
・抜け始めるとその後の1~2日は、同様に抜ける
雑誌でも出ているような、当たり前のことばっかですが・・・
で、調査開始!
ポイントに着くや、しばらくすると上げの時間でも流れてきました。
抜けは始まっている様子。
何度試しても・・上げではバイトが出ません。
上げと下げの流れが均衡し、・潮が止まります。
シーバス浮上!!!
確変確定の合図です!
水面で捕食があちこちで始まり、テンションアップ!
でもね・・・・いつもそうです。
この流れが出ないタイミングで、なかなかバイトを出せません。
しばらくルアーローテーの末、流れが出だしたタイミングで、バイト!
feel 120 にて。
せっかく獲った1匹でしたが・・・・直後北風発生。
ボイル地点が、まったく見えなくなり、ショック!
しばし、ローテーの末、バイト!
feel120 最近このルアーにとてもお世話になっています。
こちらは、レンジが入らないので上層のときに使っています。
にょろの125では、バイトが出ません。
潮目中心に流して3本追加。
その後、波紋をしつこく攻めたら、バイト!
う~~~ちゃんでした。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月19日
TOKIO の山口くんがシーバスポイントに~!

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
この前の日曜日のバチ抜け調査。
2014/03/16(日) 大潮 満潮 18:04 潮位 222
無事???調査完了し2時間ほどで見切りをつけ帰宅。
帰ると、子どもがダッシュ島をテレビで見ていました。
見てみると、先ほどまでシーバス調査していたポイントで、TOKIOの山口くんが映っています!いま作っている島の家屋の材料を調達しに、わざわざ名古屋まで来たそうで・・・。
あまりの偶然にびっくり。
何気に、子どもの頃から通っていた場所ですが、面白い為になるテレビでした。
木材を船で引っ張り、製材所まで運んで・・床材に加工するまでの過程。
楽しく見ることができました。
で、シーバスは??????
NO BACHI抜け NO SEABASS!!!!
またリベンジだ。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月19日
エクスセンス C3000HG LB 再び入院・・・

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
はずれを引いたのか、再度不具合発生・・・・。
低速域で、’カタカタ・・・・’
異音発生。
日曜日のバチ抜調査のときに気づきました。
スプールを外し、ハンドルを外して本体を振ると、音がします。
何か部品が本体内部で、外れて音を出しているみたい。
2回目なので・・・お店に、’大至急!’とお願いして来ました。
お早い帰還を!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月15日
にょろにょろ大人買い

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
お奨めレバーブレーキです↑↑↑↑↑
お店の入荷情報を見ていましたら、なかなかよさげなカラーが載っていました。
バチ抜け定番、誰でも巻くだけで釣れちゃう、財布にとても優しい・・・・ルアーです。
ガイア、エリア10
上のカラー良いでしょ?したのカラーはグローになっています。
上が、抹茶ういろう。ういろうって・・・名古屋限定カラーなのかな・・。
下が、グローバチ。塗装保護のために、ウレタンしてから使おうと思います。カルティバフック仕様となっていますが、ソルト対応になっていないので、即効フックは変えます。
100円くらい高くても、ソルトフックつけて欲しいんですが・・・。
それから、昨日お店にいったら、!!!!!
にょろにょろが売っていました。今年出回っていない??定番カラーが735円。
いま、私のエリアで沸くバチは20cmを超えるデカバチ。
3本フックのこのサイズがドハマリです。
上は、ブラウンパープル。したがレッドブラック。
全部で5本も買っちゃいました。
今年は、このカラー作っていない?
安く買えて満足!
さあ、釣りいこ~~。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月12日
キープキャスト 2014 名古屋のフィッシングショー
フィッシングショーにいってみたい!というかた
いったよ!というかたぜひぽちっとお願い致します↓↓↓↓↓

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
直前まで知らなかったのですが、去年まではバスイベントだったものがソルトを含めたイベントに変身したとのことで、
友人と日曜日に行ってきました!
イベントでは、各著名人の方たちとかなり近い距離感で話が出来る機会も多く、楽しめるイベントでした。
これを機に、ソルトのメーカーさんたちの注目を浴びて来年はもっと大きなイベントになる気がします。
早速見に行くと、・・・バレーヒル(邪道)ブースにはおのお方が。
邪道さんのルアーめちゃお世話になっております。

すぐに出てきてくださり、パシャリ!


グラバーHi 小さいのと大きいのもあるそうです。
村岡さんのトークショー。
アピアの愛知編での裏話などなど。
番組で愛知県がシーバスで映像になることって、なかなか見ませんが・・・・
つぎはぜひ、シーバスジャーニーで、お願いします~

イベントで見逃していたのですが、ダイワのトークショーで・
村上晴彦さんと、大野ゆうきさんのコラボトーク。

めちゃ面白かったです。村上さんが大野くんにめちゃ質問攻めにしていました。

藤沢さんと、ナカジーさんの漫才!?笑笑笑!!!!

村田さんが本の印税の儲け話?語っているところ・・。(笑)

大野くんのスーパーショット解説。
めちゃためになりました。
などなど、非常に楽しめました。近いし来年も来たいですね。
で、ナイトは、シーバス釣り。
潮は、まったく期待できない感じ。
さくっとボウズで、ラーメンしました。
次の大潮まわりも、期待!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
いったよ!というかたぜひぽちっとお願い致します↓↓↓↓↓

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
直前まで知らなかったのですが、去年まではバスイベントだったものがソルトを含めたイベントに変身したとのことで、
友人と日曜日に行ってきました!
イベントでは、各著名人の方たちとかなり近い距離感で話が出来る機会も多く、楽しめるイベントでした。
これを機に、ソルトのメーカーさんたちの注目を浴びて来年はもっと大きなイベントになる気がします。
早速見に行くと、・・・バレーヒル(邪道)ブースにはおのお方が。
邪道さんのルアーめちゃお世話になっております。
すぐに出てきてくださり、パシャリ!
グラバーHi 小さいのと大きいのもあるそうです。
村岡さんのトークショー。
アピアの愛知編での裏話などなど。
番組で愛知県がシーバスで映像になることって、なかなか見ませんが・・・・
つぎはぜひ、シーバスジャーニーで、お願いします~
イベントで見逃していたのですが、ダイワのトークショーで・
村上晴彦さんと、大野ゆうきさんのコラボトーク。
めちゃ面白かったです。村上さんが大野くんにめちゃ質問攻めにしていました。
藤沢さんと、ナカジーさんの漫才!?笑笑笑!!!!
村田さんが本の印税の儲け話?語っているところ・・。(笑)
大野くんのスーパーショット解説。
めちゃためになりました。
などなど、非常に楽しめました。近いし来年も来たいですね。
で、ナイトは、シーバス釣り。
潮は、まったく期待できない感じ。
さくっとボウズで、ラーメンしました。
次の大潮まわりも、期待!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月05日
エクスセンスC3000M LB レバーブレーキ簡単インプレ
レバーブレーキは興味があるけど、使ったことないよ、というかた。目からうろこでしたよ。

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
ここ数日のシーバス釣行でも使ったレバーブレーキ。
2月当初の、シーバス釣りで初めてレバーブレーキを使用。
ろくにまともな、レバー操作をすることもできませんでしたが、
初ヒットの感想ですが・・・
’!!’
なんとも、これはいい!と初使用で思いました。
いい理由。
口切れ、バラシが減る
これに尽きると思います。
ドラグをじ===じ===鳴らさない分、
引っ張られることによって、フックアウトする、口切れすることが非常に少なくなります。
ここ数日の、釣行のバラシはいずれも初めのバイトのタイミングでのフックアウト。
バラすこと私多いんで・・・・嬉しッス!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
ここ数日のシーバス釣行でも使ったレバーブレーキ。
2月当初の、シーバス釣りで初めてレバーブレーキを使用。
ろくにまともな、レバー操作をすることもできませんでしたが、
初ヒットの感想ですが・・・
’!!’
なんとも、これはいい!と初使用で思いました。
いい理由。
口切れ、バラシが減る
これに尽きると思います。
ドラグをじ===じ===鳴らさない分、
引っ張られることによって、フックアウトする、口切れすることが非常に少なくなります。
ここ数日の、釣行のバラシはいずれも初めのバイトのタイミングでのフックアウト。
バラすこと私多いんで・・・・嬉しッス!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月05日
2014/03/04(火) バチ抜け釣果 ②
せっかく暖かくなってきましたが・・・くしゃんみと、目のかゆみが・・・でも、
負けずシーバス頑張る、というかたぜひ、ぽちっとお願いいたします↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
昨日のバチ調査に続いて、今日も行ってきました。
中潮2日目。
昨日が抜け始めだったので、今日はバチ抜け2日目。
はじめの1匹は、PM09:05。

流れが均衡して、潮が止まったな・・・というタイミング!
シーバス浮上!
捕食開始で、水面での捕食数を見ても、相当のシーバスの数。
で、ルアーをアジャストできないもんだから、あせるあせる・・・・・・・・・・・・・・。’コ!’・・・・乗らない!
去年も同じ体験をしています。
流れが出る前のタイミングで、捕食が始まり表層で捕食が見える場合、しばしルアーへの反応が悪い。
というか、見つけられない。
たぶん、ルアーをアクションさせずに浮かしておくのがいいのかも・。
feelの4本フックで、初ショートバイト。
その後、バイトが出ない。
しばらくあせっていると、流れが出始め・・・・・ようやくバイトかと思いきや、フックアウト×2
PM09:40
初ゲット。


PM09:51

セイゴサイズなのに、体高もありよく引きます。
PM10:02

昨日もそうでしたがサヨリが入り始めていました。

PM10:17


途中から雨が本格的に降り始め、雨の影響もあり水は濁りぎみ。
チャート系のルアーが反応が良かったです。
ヒットルアーたち↓↓↓

feel の4本フック。がまかつの#10だと思いますが、無理をするとフックが曲がってしまいました。
テールのみ、#8に変更しようと思います。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
負けずシーバス頑張る、というかたぜひ、ぽちっとお願いいたします↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
昨日のバチ調査に続いて、今日も行ってきました。
中潮2日目。
昨日が抜け始めだったので、今日はバチ抜け2日目。
はじめの1匹は、PM09:05。
流れが均衡して、潮が止まったな・・・というタイミング!
シーバス浮上!
捕食開始で、水面での捕食数を見ても、相当のシーバスの数。
で、ルアーをアジャストできないもんだから、あせるあせる・・・・・・・・・・・・・・。’コ!’・・・・乗らない!
去年も同じ体験をしています。
流れが出る前のタイミングで、捕食が始まり表層で捕食が見える場合、しばしルアーへの反応が悪い。
というか、見つけられない。
たぶん、ルアーをアクションさせずに浮かしておくのがいいのかも・。
feelの4本フックで、初ショートバイト。
その後、バイトが出ない。
しばらくあせっていると、流れが出始め・・・・・ようやくバイトかと思いきや、フックアウト×2
PM09:40
初ゲット。
PM09:51
セイゴサイズなのに、体高もありよく引きます。
PM10:02
昨日もそうでしたがサヨリが入り始めていました。
PM10:17
途中から雨が本格的に降り始め、雨の影響もあり水は濁りぎみ。
チャート系のルアーが反応が良かったです。
ヒットルアーたち↓↓↓
feel の4本フック。がまかつの#10だと思いますが、無理をするとフックが曲がってしまいました。
テールのみ、#8に変更しようと思います。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年03月05日
2014/03/03(月) バチ抜け釣果 ①
せっかく暖かくなってきましたが・・・くしゃんみと、目のかゆみが・・・でも、
負けずシーバス頑張る、というかたぜひ、ぽちっとお願いいたします↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
大潮前後の潮周りでのバチ抜け調査を続けること1ヶ月。3回の大潮周りを見てきました。
2014/03/03(月) 満潮 19:27 潮位 235
前回、本格的に抜けたのは、2月初旬(新月まわり)の大潮周り。前回の満月まわりの大潮は、大雪と大雨の影響と思われますが・・・私が調査している場所では
大きな抜けは見られませんでした。
今日、月曜日の釣行は釣れる確信を持ってポイントに入っていました。
日曜日の仕事帰り・・・・下げのタイミングで1匹のバチが流れてきました。
明日から本格的に産卵に入るので、改めて月曜日に来なさい、・・・・・・と言いました?(妄想)
下げが始まり、PM8:27(下げ1時間後)

来ました!
サイズは、20cm強。デカバチです。
使うルアーは、このサイズ。

マニック115、にょろにょろ(2フック、3フック)
サイズ的には、にょろの3フックでも小さいくらい。
思うところでバイトが出ないので、少し移動し流れの芯を探るとバイト!
PM09:10


新調したメジャーにお汁の洗礼を浴びました。
続く、PM09:24

3本目。
PM09:49


にょろのハーモニカ。なんかうれしい。
そのほかに、流芯でバイト1回。フックアウト。
ストラクチャーでバイト1回。・・・・・無念のフックアウト。
という結果でした。
去年の釣果を見てみると、今回の大潮周りでこのポイントのバチ抜けは終了だったような・・。
少しづつ、ポイントを移動しながら、そろそろあそこが・・・・とわくわくしています。
サイズを合わせるのも大事ですが、レンジをコントロールするために、小さめのサイズを流し、浮かすとバイトがでました。流れが潮の動きによって、かなり変わる場所でしたので、絶えずルアーローテーは必須ですね。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
負けずシーバス頑張る、というかたぜひ、ぽちっとお願いいたします↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
大潮前後の潮周りでのバチ抜け調査を続けること1ヶ月。3回の大潮周りを見てきました。
2014/03/03(月) 満潮 19:27 潮位 235
前回、本格的に抜けたのは、2月初旬(新月まわり)の大潮周り。前回の満月まわりの大潮は、大雪と大雨の影響と思われますが・・・私が調査している場所では
大きな抜けは見られませんでした。
今日、月曜日の釣行は釣れる確信を持ってポイントに入っていました。
日曜日の仕事帰り・・・・下げのタイミングで1匹のバチが流れてきました。
明日から本格的に産卵に入るので、改めて月曜日に来なさい、・・・・・・と言いました?(妄想)
下げが始まり、PM8:27(下げ1時間後)
来ました!
サイズは、20cm強。デカバチです。
使うルアーは、このサイズ。
マニック115、にょろにょろ(2フック、3フック)
サイズ的には、にょろの3フックでも小さいくらい。
思うところでバイトが出ないので、少し移動し流れの芯を探るとバイト!
PM09:10
新調したメジャーにお汁の洗礼を浴びました。
続く、PM09:24
3本目。
PM09:49
にょろのハーモニカ。なんかうれしい。
そのほかに、流芯でバイト1回。フックアウト。
ストラクチャーでバイト1回。・・・・・無念のフックアウト。
という結果でした。
去年の釣果を見てみると、今回の大潮周りでこのポイントのバチ抜けは終了だったような・・。
少しづつ、ポイントを移動しながら、そろそろあそこが・・・・とわくわくしています。
サイズを合わせるのも大事ですが、レンジをコントロールするために、小さめのサイズを流し、浮かすとバイトがでました。流れが潮の動きによって、かなり変わる場所でしたので、絶えずルアーローテーは必須ですね。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月20日
バチ汁はビシャ==したのか?
タックルの8割はシンペンだというかた、バチ中毒ですがなにか・・私です。↓↓↓

にほんブログ村
2014/02/18(火) 満潮19:57 潮位211
大潮まわりから、続きバチ抜けを調査。
マニックなどシンペンで釣果が上がってきているとのことで・・・名古屋港湾奥。
指がちぎれちゃうんじゃないかと思うような、極寒のナイトシーバス。バチが抜けなきゃやってられない。満潮前後で、第一バチ抜け発見・・・・・

このまま、どばーと、いくかと思いきや、ぽつん、ぽつんと流れていきます。
この量では、集魚能力は、低そう・・・・・。
粘りに粘って、・・・・・・・・いろいろルアーを変えながら探ること2時間くらい。
もう限界かと思ったタイミングで・・・・・
かなり流れの上に、にょろにょろのバチカラーを投げ、沈むまで待ってから・・・
ほぼ、流れに任せて(ノーアクション)流し込んでいったときに・・・
’ぬん!!

50cmないくらいのセイゴちゃんでした・・・単発で終了です。
次の日!!!!
2014/02/19(水) 満潮20:33 潮位201
前日、同様・・・・満潮を過ぎ1時間くらいでぽつぽつと流れてくるバチ。
集魚能力は、昨日より下がっているね・・・。
でも、その単発のバチも時間が立てば・・・・・・と頑張っていると・・・・・
昨日と、まったく同じ流し込み。
にょろにょろ(昨日と同じバチカラー)を棒状態で流れに任せていくと・・・・
’ん!’
と、ラインが止まり反射で合わせると、なかなかのサイズ。
ヘッドシェイクと、ドラグを鳴らす走りに、ナイスと思い、頭が見え・・・・
デカ!!っと思い、ランディングネットの首を起こしていると・・・
’ふ・・・・・’
’れば======!!!!!!’
(↑レバーブレーキのことね)
レバーだったら捕れていたという心の叫び。
せっかくの、唯一のバイトをモノに出来ない、ショックな日でした。
そして次の日・。
エクスセンスレバーブレーキ。今日で、修理に出して、2週間。
もう、直ってきてもいい頃では???
と、試しに店に寄ってきたら、
’今日の便に入ってましたよ!ありましたよ!’
とのことで、帰還しました。
もう、レバー復帰のため、バラシを物のせいにできないか。
バチ汁はビシャーしませんでしたが、バチがおしりから白い液体を撒き散らしている様子を見ることはできました。
あれが卵なんかな?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
2014/02/18(火) 満潮19:57 潮位211
大潮まわりから、続きバチ抜けを調査。
マニックなどシンペンで釣果が上がってきているとのことで・・・名古屋港湾奥。
指がちぎれちゃうんじゃないかと思うような、極寒のナイトシーバス。バチが抜けなきゃやってられない。満潮前後で、第一バチ抜け発見・・・・・
このまま、どばーと、いくかと思いきや、ぽつん、ぽつんと流れていきます。
この量では、集魚能力は、低そう・・・・・。
粘りに粘って、・・・・・・・・いろいろルアーを変えながら探ること2時間くらい。
もう限界かと思ったタイミングで・・・・・
かなり流れの上に、にょろにょろのバチカラーを投げ、沈むまで待ってから・・・
ほぼ、流れに任せて(ノーアクション)流し込んでいったときに・・・
’ぬん!!
50cmないくらいのセイゴちゃんでした・・・単発で終了です。
次の日!!!!
2014/02/19(水) 満潮20:33 潮位201
前日、同様・・・・満潮を過ぎ1時間くらいでぽつぽつと流れてくるバチ。
集魚能力は、昨日より下がっているね・・・。
でも、その単発のバチも時間が立てば・・・・・・と頑張っていると・・・・・
昨日と、まったく同じ流し込み。
にょろにょろ(昨日と同じバチカラー)を棒状態で流れに任せていくと・・・・
’ん!’
と、ラインが止まり反射で合わせると、なかなかのサイズ。
ヘッドシェイクと、ドラグを鳴らす走りに、ナイスと思い、頭が見え・・・・
デカ!!っと思い、ランディングネットの首を起こしていると・・・
’ふ・・・・・’
’れば======!!!!!!’
(↑レバーブレーキのことね)
レバーだったら捕れていたという心の叫び。
せっかくの、唯一のバイトをモノに出来ない、ショックな日でした。
そして次の日・。
エクスセンスレバーブレーキ。今日で、修理に出して、2週間。
もう、直ってきてもいい頃では???
と、試しに店に寄ってきたら、
’今日の便に入ってましたよ!ありましたよ!’
とのことで、帰還しました。
もう、レバー復帰のため、バラシを物のせいにできないか。
バチ汁はビシャーしませんでしたが、バチがおしりから白い液体を撒き散らしている様子を見ることはできました。
あれが卵なんかな?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月16日
バチジル ビシャー==!! といきたいものです
バチ抜けが始まりましたね、シンペンを整備しました!というかたぜひぽちっと。↓↓↓

にほんブログ村
南のほうも気になりますが・・湾奥の状況も気になり・・・潮の良いタイミングでは
抜けるか?抜けないか?・・・・と気になってしょうがない。
天候の急激な変化も手伝い翻弄されています。
先週に続き、2月14日の大雪(大潮初日)のため、バチは雪解け水の影響でバチ抜けのタイミングに影響を与えたのではないかと思います。
今日の潮はこんな感じ。
2014/02/16(日) 満潮 18:50 潮位 218
前回の、新月まわりの大潮ではかなりの抜けが確認されました。
今回の満月まわりですが、2回の大雪の影響でどうなってしまうのか?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
南のほうも気になりますが・・湾奥の状況も気になり・・・潮の良いタイミングでは
抜けるか?抜けないか?・・・・と気になってしょうがない。
天候の急激な変化も手伝い翻弄されています。
先週に続き、2月14日の大雪(大潮初日)のため、バチは雪解け水の影響でバチ抜けのタイミングに影響を与えたのではないかと思います。
今日の潮はこんな感じ。
2014/02/16(日) 満潮 18:50 潮位 218
前回の、新月まわりの大潮ではかなりの抜けが確認されました。
今回の満月まわりですが、2回の大雪の影響でどうなってしまうのか?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月09日
レバーブレーキ 入院です
バチ抜けが始まりましたね、もう仕事が手がつかない?方ぜひぽちっとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
せっかく、先日エクスセンス C3000HGM LB の初インプレをしましたが・・・
バチ抜けシーバスで、びしびしレバーを決めてやろうと、思っていたのに
異音発生。
’きりきり~~~~’
’きゅ~~~きゅ~~~~~’
と、嫌な音を立てます。
バチ抜けなどのルアーを使うときの、デッドスロー巻きのときに、発生します。
早速入院です。
’2週間くらいかかります・・・’
’パッキンの擦れるような音ですね・’
と、お店から説明がありました。
お早い帰還を!
ルビアスを竿に付け直しました。ルビアスの巻き心地は私、非常に好きです。
今週の大潮に備えます!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
せっかく、先日エクスセンス C3000HGM LB の初インプレをしましたが・・・
バチ抜けシーバスで、びしびしレバーを決めてやろうと、思っていたのに
異音発生。
’きりきり~~~~’
’きゅ~~~きゅ~~~~~’
と、嫌な音を立てます。
バチ抜けなどのルアーを使うときの、デッドスロー巻きのときに、発生します。
早速入院です。
’2週間くらいかかります・・・’
’パッキンの擦れるような音ですね・’
と、お店から説明がありました。
お早い帰還を!
ルビアスを竿に付け直しました。ルビアスの巻き心地は私、非常に好きです。
今週の大潮に備えます!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月05日
バチ抜け調査を続ける
バチ抜けが始まりましたね、もう仕事が手がつかない?方ぜひぽちっとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
前日のバチ抜けに続き、火曜日も見てきました。疑問は、今日も抜けるのか?
2014/02/04(火) 満潮 21:04 潮位 198
満潮までは、まったく気配なし。
満潮から30分後ぐらいに、たら~~~~っと、1匹。
たま~~~~~に、1匹づつ流れてくる感じ。
間違えてぬけちゃった輩が流されていくのかな~っとしばし観察。
今日の気温は、1℃
指がチギレソウな感覚です。
1時間30分ぐらいたったでしょうか。
流れが強くなってきたタイミングで、大群が流れ出しました。
期待し、投げるも捕食を確認できず、アタリ無し。
底かと、探るも反応無し。
指の感覚が無くなり、心が折れました。
次回に期待。
ちなみに、前回のヒットルアー。
マニック。

まず、流れてくるバチの色から、ナチュラルカラー(緑っぽいやつ)を投げて、反応が無いと
赤色、または下記の色を、早い段階で投げます。
前にも書いたことがありますが、お気に入りのバチ抜け用カラー。

ボディーが白くて、お腹がオレンジのタイプ。
カーム110
トライデント
ワンダー
この色の組み合わせは、やばいですよ。
試してみそ?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
前日のバチ抜けに続き、火曜日も見てきました。疑問は、今日も抜けるのか?
2014/02/04(火) 満潮 21:04 潮位 198
満潮までは、まったく気配なし。
満潮から30分後ぐらいに、たら~~~~っと、1匹。
たま~~~~~に、1匹づつ流れてくる感じ。
間違えてぬけちゃった輩が流されていくのかな~っとしばし観察。
今日の気温は、1℃
指がチギレソウな感覚です。
1時間30分ぐらいたったでしょうか。
流れが強くなってきたタイミングで、大群が流れ出しました。
期待し、投げるも捕食を確認できず、アタリ無し。
底かと、探るも反応無し。
指の感覚が無くなり、心が折れました。
次回に期待。
ちなみに、前回のヒットルアー。
マニック。
まず、流れてくるバチの色から、ナチュラルカラー(緑っぽいやつ)を投げて、反応が無いと
赤色、または下記の色を、早い段階で投げます。
前にも書いたことがありますが、お気に入りのバチ抜け用カラー。
ボディーが白くて、お腹がオレンジのタイプ。
カーム110
トライデント
ワンダー
この色の組み合わせは、やばいですよ。
試してみそ?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月04日
レバーブレーキを初めて使ったよバチ抜けシーバスで
大潮まわりのバチ抜けが気になります・・

にほんブログ村
今日の潮ですが・・
2014/02/03(月) 満潮 20:21 潮位 216
2日前の調査で、数匹のバチ抜けを確認。
今日は、大潮の後の中潮。
とても気になります。
で、行ってきました!
夕方から、小雨が降りましたが、気温は高め。
下げが効いてくると、単発ながら流れてきました。

バチを確認してから、3~40分。
特に、何も起きず・・・・・不発かと思っていたところ・・・・・・
’パシャ!’
っと、捕食音。
そこを目掛けて、カーム110、にょろにょろを投げますが無反応。
もぅちょい、上かとマニック。
竿を立てて、引いてくると・・・
’グン!’
今年初アタリです!
レバーブレーキを初めて使います。
ほ~~~、楽しい。
ドラグを使わないで、さくさくとラインを放出。
フッキングへの負荷も少なく、バラシが減る、という話に納得。
50cmくらい、きれいなシーバス。
口の中にバチ汁無し。

波紋が出るので、捕食が丸わかり。
うまくルアーが入り、カラーチェンジしたマニックで再び。
さっきの魚と同じような、軽いやり取りを経てランディング。
65cm!。
レバーすごいね。さっきの魚ぐらいかと思っていましたが、軽々とネットインでした。

続くかと思いましたが、北風が出てきて、水面が波立ち捕食位置がわからなくなり、・・・
しばし投げましたが、少ないバチ抜けだったので時合い終了。
沈んだかと、いろいろ試しましたがだめでした。
でも、数日の調査は無駄にはならなかったかな。
き~こ~き~こ~リールから異音がしました。
明日、メンテしよ~。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
今日の潮ですが・・
2014/02/03(月) 満潮 20:21 潮位 216
2日前の調査で、数匹のバチ抜けを確認。
今日は、大潮の後の中潮。
とても気になります。
で、行ってきました!
夕方から、小雨が降りましたが、気温は高め。
下げが効いてくると、単発ながら流れてきました。
バチを確認してから、3~40分。
特に、何も起きず・・・・・不発かと思っていたところ・・・・・・
’パシャ!’
っと、捕食音。
そこを目掛けて、カーム110、にょろにょろを投げますが無反応。
もぅちょい、上かとマニック。
竿を立てて、引いてくると・・・
’グン!’
今年初アタリです!
レバーブレーキを初めて使います。
ほ~~~、楽しい。
ドラグを使わないで、さくさくとラインを放出。
フッキングへの負荷も少なく、バラシが減る、という話に納得。
50cmくらい、きれいなシーバス。
口の中にバチ汁無し。
波紋が出るので、捕食が丸わかり。
うまくルアーが入り、カラーチェンジしたマニックで再び。
さっきの魚と同じような、軽いやり取りを経てランディング。
65cm!。
レバーすごいね。さっきの魚ぐらいかと思っていましたが、軽々とネットインでした。
続くかと思いましたが、北風が出てきて、水面が波立ち捕食位置がわからなくなり、・・・
しばし投げましたが、少ないバチ抜けだったので時合い終了。
沈んだかと、いろいろ試しましたがだめでした。
でも、数日の調査は無駄にはならなかったかな。
き~こ~き~こ~リールから異音がしました。
明日、メンテしよ~。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月02日
バチ抜け の調査
大潮まわりのバチ抜けが気になります・・

にほんブログ村
2014/01/19(日) 満月まわり
満潮 19:31 潮位 207
干潮 2:00 潮位 14
前回の大潮まわりで、抜けた・・・・という情報がありました。
行こうか迷って・・・行かなかった日ですね。
そして、今回の潮周りは、下記の通りでしたが・・・。
2014/02/01(土) 新月まわり
満潮 18:55 潮位 238
干潮 1:26 潮位 -17
風無し。気温も上々・・・。抜けそうな雰囲気は多々ありましたが。
バチよりアングラーの数の方が多かった、という感じでしょうか。
次回の満月まわりの大潮。期待!






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
2014/01/19(日) 満月まわり
満潮 19:31 潮位 207
干潮 2:00 潮位 14
前回の大潮まわりで、抜けた・・・・という情報がありました。
行こうか迷って・・・行かなかった日ですね。
そして、今回の潮周りは、下記の通りでしたが・・・。
2014/02/01(土) 新月まわり
満潮 18:55 潮位 238
干潮 1:26 潮位 -17
風無し。気温も上々・・・。抜けそうな雰囲気は多々ありましたが。
バチよりアングラーの数の方が多かった、という感じでしょうか。
次回の満月まわりの大潮。期待!






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年01月16日
シーバスルアー補充 春が待ち遠しい
そろそろバチを意識したタックルを整備し始めました。
オフになっていた、バチ用のケースをひっぱり出し・・・新しいルアーも気になります。

にほんブログ村
お店にいくと、バチ関係のルアーが出始めました。
いろいろ気になっているものがあり、面白いカラーなんかも発売されています。

パズデザインfeel 120 驚きの4本フック。
がまかつのフックが標準装備が、なんかうれしい。
1番上の、お腹が赤い、レッドベリーカラー。私の好きな色です。

それから・・ロンジンのプレックス。

ロンジンのルアーって、定価で売っていることが多いです。
まさかの、20off でした。大人買いです。(買ったのは3本)
ジョイントルアーなのに、めちゃ飛びますよ。気持ちいいくらい。まっすぐびゅーーーん!!!って。
バチのみではない、オールシーズン使えます。
そして、同じくロンジン、レビン。20gのシンペン。

ルアーのアイが曲がっていたりとか・・・ルアーの塗装の雑さとか、品質がかなりイマイチでしたよ。
メーカーさん頼みます。
一番、期待しているのが、ダイワのレイジースリム。
いままでの形状を捨て、まったく新しい形になりました。
巻きスピードにより可変アクションするとのことです。
あと、あまりお店で見かけないのですが、エスフォープラス80.

エスフォーのように、表層を引き波を立てて使用したり、潜らせれば60cmまで潜るとのことです。

ああ、春が待ち遠しい。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
オフになっていた、バチ用のケースをひっぱり出し・・・新しいルアーも気になります。

にほんブログ村
お店にいくと、バチ関係のルアーが出始めました。
いろいろ気になっているものがあり、面白いカラーなんかも発売されています。
パズデザインfeel 120 驚きの4本フック。
がまかつのフックが標準装備が、なんかうれしい。
1番上の、お腹が赤い、レッドベリーカラー。私の好きな色です。

それから・・ロンジンのプレックス。
ロンジンのルアーって、定価で売っていることが多いです。
まさかの、20off でした。大人買いです。(買ったのは3本)
ジョイントルアーなのに、めちゃ飛びますよ。気持ちいいくらい。まっすぐびゅーーーん!!!って。
バチのみではない、オールシーズン使えます。
そして、同じくロンジン、レビン。20gのシンペン。
ルアーのアイが曲がっていたりとか・・・ルアーの塗装の雑さとか、品質がかなりイマイチでしたよ。
メーカーさん頼みます。
一番、期待しているのが、ダイワのレイジースリム。
いままでの形状を捨て、まったく新しい形になりました。
巻きスピードにより可変アクションするとのことです。
あと、あまりお店で見かけないのですが、エスフォープラス80.
エスフォーのように、表層を引き波を立てて使用したり、潜らせれば60cmまで潜るとのことです。

ああ、春が待ち遠しい。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年01月07日
エクスセンス LB ラインローラー2BB化しました
寒さに負けて、タックルを触って時間を紛らわしているという方、ぜひぽちっとお願いします。私もです。

にほんブログ村
先日、購入しましたエクスセンスLB.
ほかのリールと同様に、ラインローラーを2BB化しました。
11個もベアリングが入っているので、ラインローラーにも2個入っていると思っていましたが、
違いました。
ラインローラーは、はっきりと2BB化の効果が出ると私は思っています。
実釣での巻き心地はまた後日・・・。
防錆性能の高いタイプを選びました。↓↓

HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) ラインローラー2BB仕様チューニングキットHRCB Ver.1
リールの種類に合わせた、ヘッジホッグスタジオのベアリングキット。取り扱いもわかりやすく、簡単に出来ます。

これらに交換していきます。

もともと入っていたパーツ。

さあ、あとは釣るだけなんだけど。
去年の釣行の少なさにびっくりしましたが、一昨年くらいビシビシ釣りにいきたいな。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
先日、購入しましたエクスセンスLB.
ほかのリールと同様に、ラインローラーを2BB化しました。
11個もベアリングが入っているので、ラインローラーにも2個入っていると思っていましたが、
違いました。
ラインローラーは、はっきりと2BB化の効果が出ると私は思っています。
実釣での巻き心地はまた後日・・・。
防錆性能の高いタイプを選びました。↓↓

HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) ラインローラー2BB仕様チューニングキットHRCB Ver.1
リールの種類に合わせた、ヘッジホッグスタジオのベアリングキット。取り扱いもわかりやすく、簡単に出来ます。
これらに交換していきます。
もともと入っていたパーツ。
さあ、あとは釣るだけなんだけど。
去年の釣行の少なさにびっくりしましたが、一昨年くらいビシビシ釣りにいきたいな。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。