2014年02月20日
バチ汁はビシャ==したのか?
タックルの8割はシンペンだというかた、バチ中毒ですがなにか・・私です。↓↓↓

にほんブログ村
2014/02/18(火) 満潮19:57 潮位211
大潮まわりから、続きバチ抜けを調査。
マニックなどシンペンで釣果が上がってきているとのことで・・・名古屋港湾奥。
指がちぎれちゃうんじゃないかと思うような、極寒のナイトシーバス。バチが抜けなきゃやってられない。満潮前後で、第一バチ抜け発見・・・・・

このまま、どばーと、いくかと思いきや、ぽつん、ぽつんと流れていきます。
この量では、集魚能力は、低そう・・・・・。
粘りに粘って、・・・・・・・・いろいろルアーを変えながら探ること2時間くらい。
もう限界かと思ったタイミングで・・・・・
かなり流れの上に、にょろにょろのバチカラーを投げ、沈むまで待ってから・・・
ほぼ、流れに任せて(ノーアクション)流し込んでいったときに・・・
’ぬん!!

50cmないくらいのセイゴちゃんでした・・・単発で終了です。
次の日!!!!
2014/02/19(水) 満潮20:33 潮位201
前日、同様・・・・満潮を過ぎ1時間くらいでぽつぽつと流れてくるバチ。
集魚能力は、昨日より下がっているね・・・。
でも、その単発のバチも時間が立てば・・・・・・と頑張っていると・・・・・
昨日と、まったく同じ流し込み。
にょろにょろ(昨日と同じバチカラー)を棒状態で流れに任せていくと・・・・
’ん!’
と、ラインが止まり反射で合わせると、なかなかのサイズ。
ヘッドシェイクと、ドラグを鳴らす走りに、ナイスと思い、頭が見え・・・・
デカ!!っと思い、ランディングネットの首を起こしていると・・・
’ふ・・・・・’
’れば======!!!!!!’
(↑レバーブレーキのことね)
レバーだったら捕れていたという心の叫び。
せっかくの、唯一のバイトをモノに出来ない、ショックな日でした。
そして次の日・。
エクスセンスレバーブレーキ。今日で、修理に出して、2週間。
もう、直ってきてもいい頃では???
と、試しに店に寄ってきたら、
’今日の便に入ってましたよ!ありましたよ!’
とのことで、帰還しました。
もう、レバー復帰のため、バラシを物のせいにできないか。
バチ汁はビシャーしませんでしたが、バチがおしりから白い液体を撒き散らしている様子を見ることはできました。
あれが卵なんかな?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
2014/02/18(火) 満潮19:57 潮位211
大潮まわりから、続きバチ抜けを調査。
マニックなどシンペンで釣果が上がってきているとのことで・・・名古屋港湾奥。
指がちぎれちゃうんじゃないかと思うような、極寒のナイトシーバス。バチが抜けなきゃやってられない。満潮前後で、第一バチ抜け発見・・・・・
このまま、どばーと、いくかと思いきや、ぽつん、ぽつんと流れていきます。
この量では、集魚能力は、低そう・・・・・。
粘りに粘って、・・・・・・・・いろいろルアーを変えながら探ること2時間くらい。
もう限界かと思ったタイミングで・・・・・
かなり流れの上に、にょろにょろのバチカラーを投げ、沈むまで待ってから・・・
ほぼ、流れに任せて(ノーアクション)流し込んでいったときに・・・
’ぬん!!
50cmないくらいのセイゴちゃんでした・・・単発で終了です。
次の日!!!!
2014/02/19(水) 満潮20:33 潮位201
前日、同様・・・・満潮を過ぎ1時間くらいでぽつぽつと流れてくるバチ。
集魚能力は、昨日より下がっているね・・・。
でも、その単発のバチも時間が立てば・・・・・・と頑張っていると・・・・・
昨日と、まったく同じ流し込み。
にょろにょろ(昨日と同じバチカラー)を棒状態で流れに任せていくと・・・・
’ん!’
と、ラインが止まり反射で合わせると、なかなかのサイズ。
ヘッドシェイクと、ドラグを鳴らす走りに、ナイスと思い、頭が見え・・・・
デカ!!っと思い、ランディングネットの首を起こしていると・・・
’ふ・・・・・’
’れば======!!!!!!’
(↑レバーブレーキのことね)
レバーだったら捕れていたという心の叫び。
せっかくの、唯一のバイトをモノに出来ない、ショックな日でした。
そして次の日・。
エクスセンスレバーブレーキ。今日で、修理に出して、2週間。
もう、直ってきてもいい頃では???
と、試しに店に寄ってきたら、
’今日の便に入ってましたよ!ありましたよ!’
とのことで、帰還しました。
もう、レバー復帰のため、バラシを物のせいにできないか。
バチ汁はビシャーしませんでしたが、バチがおしりから白い液体を撒き散らしている様子を見ることはできました。
あれが卵なんかな?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月16日
バチジル ビシャー==!! といきたいものです
バチ抜けが始まりましたね、シンペンを整備しました!というかたぜひぽちっと。↓↓↓

にほんブログ村
南のほうも気になりますが・・湾奥の状況も気になり・・・潮の良いタイミングでは
抜けるか?抜けないか?・・・・と気になってしょうがない。
天候の急激な変化も手伝い翻弄されています。
先週に続き、2月14日の大雪(大潮初日)のため、バチは雪解け水の影響でバチ抜けのタイミングに影響を与えたのではないかと思います。
今日の潮はこんな感じ。
2014/02/16(日) 満潮 18:50 潮位 218
前回の、新月まわりの大潮ではかなりの抜けが確認されました。
今回の満月まわりですが、2回の大雪の影響でどうなってしまうのか?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
南のほうも気になりますが・・湾奥の状況も気になり・・・潮の良いタイミングでは
抜けるか?抜けないか?・・・・と気になってしょうがない。
天候の急激な変化も手伝い翻弄されています。
先週に続き、2月14日の大雪(大潮初日)のため、バチは雪解け水の影響でバチ抜けのタイミングに影響を与えたのではないかと思います。
今日の潮はこんな感じ。
2014/02/16(日) 満潮 18:50 潮位 218
前回の、新月まわりの大潮ではかなりの抜けが確認されました。
今回の満月まわりですが、2回の大雪の影響でどうなってしまうのか?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月09日
レバーブレーキ 入院です
バチ抜けが始まりましたね、もう仕事が手がつかない?方ぜひぽちっとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
せっかく、先日エクスセンス C3000HGM LB の初インプレをしましたが・・・
バチ抜けシーバスで、びしびしレバーを決めてやろうと、思っていたのに
異音発生。
’きりきり~~~~’
’きゅ~~~きゅ~~~~~’
と、嫌な音を立てます。
バチ抜けなどのルアーを使うときの、デッドスロー巻きのときに、発生します。
早速入院です。
’2週間くらいかかります・・・’
’パッキンの擦れるような音ですね・’
と、お店から説明がありました。
お早い帰還を!
ルビアスを竿に付け直しました。ルビアスの巻き心地は私、非常に好きです。
今週の大潮に備えます!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
せっかく、先日エクスセンス C3000HGM LB の初インプレをしましたが・・・
バチ抜けシーバスで、びしびしレバーを決めてやろうと、思っていたのに
異音発生。
’きりきり~~~~’
’きゅ~~~きゅ~~~~~’
と、嫌な音を立てます。
バチ抜けなどのルアーを使うときの、デッドスロー巻きのときに、発生します。
早速入院です。
’2週間くらいかかります・・・’
’パッキンの擦れるような音ですね・’
と、お店から説明がありました。
お早い帰還を!
ルビアスを竿に付け直しました。ルビアスの巻き心地は私、非常に好きです。
今週の大潮に備えます!

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月05日
バチ抜け調査を続ける
バチ抜けが始まりましたね、もう仕事が手がつかない?方ぜひぽちっとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
前日のバチ抜けに続き、火曜日も見てきました。疑問は、今日も抜けるのか?
2014/02/04(火) 満潮 21:04 潮位 198
満潮までは、まったく気配なし。
満潮から30分後ぐらいに、たら~~~~っと、1匹。
たま~~~~~に、1匹づつ流れてくる感じ。
間違えてぬけちゃった輩が流されていくのかな~っとしばし観察。
今日の気温は、1℃
指がチギレソウな感覚です。
1時間30分ぐらいたったでしょうか。
流れが強くなってきたタイミングで、大群が流れ出しました。
期待し、投げるも捕食を確認できず、アタリ無し。
底かと、探るも反応無し。
指の感覚が無くなり、心が折れました。
次回に期待。
ちなみに、前回のヒットルアー。
マニック。

まず、流れてくるバチの色から、ナチュラルカラー(緑っぽいやつ)を投げて、反応が無いと
赤色、または下記の色を、早い段階で投げます。
前にも書いたことがありますが、お気に入りのバチ抜け用カラー。

ボディーが白くて、お腹がオレンジのタイプ。
カーム110
トライデント
ワンダー
この色の組み合わせは、やばいですよ。
試してみそ?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
前日のバチ抜けに続き、火曜日も見てきました。疑問は、今日も抜けるのか?
2014/02/04(火) 満潮 21:04 潮位 198
満潮までは、まったく気配なし。
満潮から30分後ぐらいに、たら~~~~っと、1匹。
たま~~~~~に、1匹づつ流れてくる感じ。
間違えてぬけちゃった輩が流されていくのかな~っとしばし観察。
今日の気温は、1℃
指がチギレソウな感覚です。
1時間30分ぐらいたったでしょうか。
流れが強くなってきたタイミングで、大群が流れ出しました。
期待し、投げるも捕食を確認できず、アタリ無し。
底かと、探るも反応無し。
指の感覚が無くなり、心が折れました。
次回に期待。
ちなみに、前回のヒットルアー。
マニック。
まず、流れてくるバチの色から、ナチュラルカラー(緑っぽいやつ)を投げて、反応が無いと
赤色、または下記の色を、早い段階で投げます。
前にも書いたことがありますが、お気に入りのバチ抜け用カラー。
ボディーが白くて、お腹がオレンジのタイプ。
カーム110
トライデント
ワンダー
この色の組み合わせは、やばいですよ。
試してみそ?

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。






昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月04日
レバーブレーキを初めて使ったよバチ抜けシーバスで
大潮まわりのバチ抜けが気になります・・

にほんブログ村
今日の潮ですが・・
2014/02/03(月) 満潮 20:21 潮位 216
2日前の調査で、数匹のバチ抜けを確認。
今日は、大潮の後の中潮。
とても気になります。
で、行ってきました!
夕方から、小雨が降りましたが、気温は高め。
下げが効いてくると、単発ながら流れてきました。

バチを確認してから、3~40分。
特に、何も起きず・・・・・不発かと思っていたところ・・・・・・
’パシャ!’
っと、捕食音。
そこを目掛けて、カーム110、にょろにょろを投げますが無反応。
もぅちょい、上かとマニック。
竿を立てて、引いてくると・・・
’グン!’
今年初アタリです!
レバーブレーキを初めて使います。
ほ~~~、楽しい。
ドラグを使わないで、さくさくとラインを放出。
フッキングへの負荷も少なく、バラシが減る、という話に納得。
50cmくらい、きれいなシーバス。
口の中にバチ汁無し。

波紋が出るので、捕食が丸わかり。
うまくルアーが入り、カラーチェンジしたマニックで再び。
さっきの魚と同じような、軽いやり取りを経てランディング。
65cm!。
レバーすごいね。さっきの魚ぐらいかと思っていましたが、軽々とネットインでした。

続くかと思いましたが、北風が出てきて、水面が波立ち捕食位置がわからなくなり、・・・
しばし投げましたが、少ないバチ抜けだったので時合い終了。
沈んだかと、いろいろ試しましたがだめでした。
でも、数日の調査は無駄にはならなかったかな。
き~こ~き~こ~リールから異音がしました。
明日、メンテしよ~。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
今日の潮ですが・・
2014/02/03(月) 満潮 20:21 潮位 216
2日前の調査で、数匹のバチ抜けを確認。
今日は、大潮の後の中潮。
とても気になります。
で、行ってきました!
夕方から、小雨が降りましたが、気温は高め。
下げが効いてくると、単発ながら流れてきました。
バチを確認してから、3~40分。
特に、何も起きず・・・・・不発かと思っていたところ・・・・・・
’パシャ!’
っと、捕食音。
そこを目掛けて、カーム110、にょろにょろを投げますが無反応。
もぅちょい、上かとマニック。
竿を立てて、引いてくると・・・
’グン!’
今年初アタリです!
レバーブレーキを初めて使います。
ほ~~~、楽しい。
ドラグを使わないで、さくさくとラインを放出。
フッキングへの負荷も少なく、バラシが減る、という話に納得。
50cmくらい、きれいなシーバス。
口の中にバチ汁無し。
波紋が出るので、捕食が丸わかり。
うまくルアーが入り、カラーチェンジしたマニックで再び。
さっきの魚と同じような、軽いやり取りを経てランディング。
65cm!。
レバーすごいね。さっきの魚ぐらいかと思っていましたが、軽々とネットインでした。
続くかと思いましたが、北風が出てきて、水面が波立ち捕食位置がわからなくなり、・・・
しばし投げましたが、少ないバチ抜けだったので時合い終了。
沈んだかと、いろいろ試しましたがだめでした。
でも、数日の調査は無駄にはならなかったかな。
き~こ~き~こ~リールから異音がしました。
明日、メンテしよ~。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。
2014年02月02日
バチ抜け の調査
大潮まわりのバチ抜けが気になります・・

にほんブログ村
2014/01/19(日) 満月まわり
満潮 19:31 潮位 207
干潮 2:00 潮位 14
前回の大潮まわりで、抜けた・・・・という情報がありました。
行こうか迷って・・・行かなかった日ですね。
そして、今回の潮周りは、下記の通りでしたが・・・。
2014/02/01(土) 新月まわり
満潮 18:55 潮位 238
干潮 1:26 潮位 -17
風無し。気温も上々・・・。抜けそうな雰囲気は多々ありましたが。
バチよりアングラーの数の方が多かった、という感じでしょうか。
次回の満月まわりの大潮。期待!






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
2014/01/19(日) 満月まわり
満潮 19:31 潮位 207
干潮 2:00 潮位 14
前回の大潮まわりで、抜けた・・・・という情報がありました。
行こうか迷って・・・行かなかった日ですね。
そして、今回の潮周りは、下記の通りでしたが・・・。
2014/02/01(土) 新月まわり
満潮 18:55 潮位 238
干潮 1:26 潮位 -17
風無し。気温も上々・・・。抜けそうな雰囲気は多々ありましたが。
バチよりアングラーの数の方が多かった、という感じでしょうか。
次回の満月まわりの大潮。期待!






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。