ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
fishmen
fishmen
名古屋湾奥エリアーでシーバスを追いかけ、情報があればあっちへいったり、こっちへいったり・・・リバーはどうだ?河口はどうだ?遠征はどうだ?といった感じですが、基本釣れると思ったら、飽きるまで通うタイプです~。
< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月20日

2回目のカヤックフィッシングで初の単独釣行!

ついに、カヤックフィッシングライフが始まりました!
↓ぽちり、よろしくお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





にほんブログ村


初めてのカヤックフィッシングから、すでに3週間強・・・。
まったく出ることができす、・・・・・・・・・・・・・・というか週末にかけて来た2回の台風のせいなんですけどね。



いけるタイミングを計っていたのですが、当日の仕事の押し具合で行けるかどうか、その日にならないと分からない状況。
で、体力に余裕を持って、出かけられたのが昨日でした。
思い切っての一人でのカヤックフィッシング。


Kさんのアドバイスより、一人での釣行にはパドルは予備を!ということで、乗せました。
行き先は、勝手の分かる前回と同じ場所へ。


仮眠を取っ手、朝5時起床。
ごそごそ用意をしていたらすでに7時。
もっと、タックルを整備して、時間を短縮しないと・・・・・・。



すでにかなりの釣り船は出ています。
魚探には、良いベイト反応があります。


早速、フィッシュ!
上がってきたのは、・・・・サゴシ。






なんとなく、サゴシが釣れるときが分かってきました。
中層でベイト反応。
フォールでも、ごつごつジグに触る。
いれば、即効食う。・・・という感じ。


40cm~50cmくらいのサイズが、この日4本釣れました。
途中、10cmぐらいのベイトを吐いていたので、ジグのサイズにぴったり、という感じでした。


その後、ベイト反応が濃い場所でしばし、やっているとヒット!
あげると、エソ。



ちっさ!エソでしたが、上げている最中に近くに影が見えました。


!アオリ!!でかい!


エソを抱かないかな?としばし遊ばしていましたが、どこかへ行ってしまいました。
続けて、同じ場所で、ジグをしゃくっていると、再びヒット!結構いい引きだったので期待すると~~~

やっぱりエソ。けっこうでかいです。


続けます、・・・・・・・少し重たく感じます。
ヒット!!




デッデレ==!!初アコウ。
サイズは、私の親指のサイズから想像ください・・・・・・。


うれしい。

続けます。・・・・・・

ヒット!!フォールで食ってラインが止まることも何回かありました。
結構、重みがありあがってきたのは、たぶん・・・・・ガシラ??






びっくりするぐらいでかいです。30cm以上あります。肉厚で腹パンです。→卵持ってました。
そんなサイズが、もう1匹釣れました。こちらも卵持ち。



少し沖も攻めたいなと、漕ぎ漕ぎして50mフラット付近。
結構、流れがあり、130gぐらいのジグをがんばってしゃくっていると、


再び、サゴシ。・・・・・。だんだんサゴシでは喜ばない自分がいます・・・。
同じあたりで、再びヒット!。




レンコダイ。かわいいサイズですがタイは嬉しい。


前回もそうでしたが、12時以降アタリが遠のきます。
いろいろ探し回って、ベイトの群れを見つけたと思うと、・・・・・サゴシ様。


う~~~ん、尻痛し・・・・・・・・・・・・・・。
と思っていると、予報どおり2時くらいから風と波が強くなり・・・急いで戻りました。

釣果~~~~~~~

サゴシ:4匹
ガシラ;2匹
アコウ;1匹
レンコダイ:1匹
エソ;2匹




一応、五目・・・・。
できれば、エソ、サゴシにかわる魚で次回は、五目?達成したいかな。
上げるまで、どんな魚が釣れるか分からない・・・これって魅力ですね。









HONDEX(ホンデックス) 5型ワイドカラー液晶プロッター魚探 HE-601GP
HONDEX(ホンデックス) 5型ワイドカラー液晶プロッター魚探 HE-601GP

海図(等深線)が入った、GPS搭載機。単三乾電池8個で、起動します。カヤックに最適!



ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)
ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)

素人でも違いがわかっちゃう、やばいやつ・・・・・・・。あまりの軽さにびっくり!





ダイワ(Daiwa) ライトトランク3 VSS3000RJ
ダイワ(Daiwa) ライトトランク3 VSS3000RJ

6面真空パネル。サイズは、これがぴったりファルコンに収まります。






シマノ(SHIMANO) フィクセル・プレミアム 300
シマノ(SHIMANO) フィクセル・プレミアム 300

6面真空パネル。タックルボックスも同時に乗せたいときは、こちらのサイズが合います。







ダイワ(Daiwa) RYOGA BJ C2025PE-SH
ダイワ(Daiwa) RYOGA BJ C2025PE-SH

初めてのジギング用リール。バス用に買ったミリオネア以来の両軸リール。マグシールド化されています。私のような不精には最適。










アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ マダイ MTGC-651M
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ マダイ MTGC-651M

相当やわらかいですが、食い込みが良い!というインプレです。実釣では、未体験です。


アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ 青物 MTGS-633B
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ 青物 MTGS-633B

ライトジギング兼、キャスティング用。ナブラ打ちも兼ねています。



アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-631SF
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-631SF

持っているのは、632SFですが、とりあえずの釣果も得られ、長い付き合いになりそう。




サイトマスター(Sight Master) Kinetic (キネティック)
サイトマスター(Sight Master) Kinetic (キネティック)

初めての偏光サングラス。ガラスという重さは特に感じません。頭の形に合わせて、鼻部分、耳部分の形状を変えられます。





Seals(シールズ) Deluxe Paddle Leash
Seals(シールズ) Deluxe Paddle Leash

デラックス・・・という言葉に引かれて購入。





FOX40(フォックス40) ソニックブラストCMG マルチ
FOX40(フォックス40) ソニックブラストCMG マルチ

本気で鳴らすと、自分の耳がどうかなりそう・・・





HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN

まだ、購入していませんが、GPSが付いていて、カヤックフィッシングがみんな?使っているとのこと。GPSを別に買うことを考え、上記の機種を思い切って購入↑↑





MARSYAS(マーシャス) Fiberglass Paddle 2P
MARSYAS(マーシャス) Fiberglass Paddle 2P

少し透き通っていて、非常にきれいです。






Takashina(高階救命器具) Scotty トリプルロッドホルダー
Takashina(高階救命器具) Scotty トリプルロッドホルダー

これも、カヤックフィッシングでは、誰もが持っている?







昌栄 ラバーランディングネットライト ケース付
昌栄 ラバーランディングネットライト ケース付

昌栄さんなら間違いない。初めてラバーネットを買いました。




(車載、カヤック)

VOXY  用



カーメイト(CAR MATE) ベースシート
カーメイト(CAR MATE) ベースシート





カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(6M)
カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(6M)





カーメイト(CAR MATE) inno カヤックアタッチメント2
カーメイト(CAR MATE) inno カヤックアタッチメント2







カーメイト(CAR MATE) カヤックリフター
カーメイト(CAR MATE) カヤックリフター







(エギング用)

ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2508PE
ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2508PE







ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83MLI
ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83MLI






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます



シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM











リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)
リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)







フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット
フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット






リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C

グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。






シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C

Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。



シマノ(SHIMANO) ルナミス S1006M
シマノ(SHIMANO) ルナミス S1006M






シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML
シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML







エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83


バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!




ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム


ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?


ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H
ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H









Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。






パズデザイン PSLコンプリートIII
パズデザイン PSLコンプリートIII







昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ
昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ








昌栄 ネットキーパー
昌栄 ネットキーパー






昌栄 マグネットホルダー
昌栄 マグネットホルダー

ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています





GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。





昌栄 ネットキーパー
昌栄 ネットキーパー






シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450
シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450






ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ランディングシャフト350
ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ランディングシャフト350







昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ
昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ





プロックス(PROX) タモホルダーV3 アジャスタブル
プロックス(PROX) タモホルダーV3 アジャスタブル








昌栄 システムスティック
昌栄 システムスティック

リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。







ダイコー(DAIKO) ランディングシャフト DBLLS600
ダイコー(DAIKO) ランディングシャフト DBLLS600

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。


2014年10月08日

カヤックと腰痛

ついに、カヤックフィッシングライフが始まりました!
↓ぽちり、よろしくお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





にほんブログ村



かなり前に、腰を痛めて以来、時々お医者さんのお世話になっています。
車の乗っている時間も長く、知らぬ間に骨盤や腰の位置がずれている様子。



子供のころから、お世話になっていた病院がありましたが、
いろいろ思うところがあり、思い立って別の病院へ変えました。


いままではカイロプラクティックを主体とした、矯正でした。
今回、初めてお世話になったところは、根本的にその痛みが起きる原因が何か?
というところをきちんと教えて頂き、それを解決する方法を教えて頂けました。



足の筋肉を片足しか使っておらず、そのため反対の足の筋肉が使用されずに弱っていると。
その影響で、腰に負担が偏り、片側に重心がずれからだのゆがみに繋がっていると。


足の筋肉を触って頂くと、使っていないところの筋肉の痛いこと・・・・。
そこをほぐして頂きました。

1日明けて、かなり痛みが改善されました。
使っていなかった筋肉の強化方法と、筋肉のストレッチの方法を聞いてきましたので、早速実践。

しばらく続けてみようと思います。
腰の痛みがある状態では、カヤックフィッシングどころではありません・・・・・。


週末には、連休もありぜひ、繰り出したいところです!
それまでに、乗れるように体調を整えたいと思います。


!!!!

台風、また来てるがね。



このままの予報ですと、出れないかもですね。









HONDEX(ホンデックス) 5型ワイドカラー液晶プロッター魚探 HE-601GP
HONDEX(ホンデックス) 5型ワイドカラー液晶プロッター魚探 HE-601GP

海図(等深線)が入った、GPS搭載機。単三乾電池8個で、起動します。カヤックに最適!



ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)
ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)

素人でも違いがわかっちゃう、やばいやつ・・・・・・・。あまりの軽さにびっくり!





ダイワ(Daiwa) ライトトランク3 VSS3000RJ
ダイワ(Daiwa) ライトトランク3 VSS3000RJ

6面真空パネル。サイズは、これがぴったりファルコンに収まります。






シマノ(SHIMANO) フィクセル・プレミアム 300
シマノ(SHIMANO) フィクセル・プレミアム 300

6面真空パネル。タックルボックスも同時に乗せたいときは、こちらのサイズが合います。







ダイワ(Daiwa) RYOGA BJ C2025PE-SH
ダイワ(Daiwa) RYOGA BJ C2025PE-SH

初めてのジギング用リール。バス用に買ったミリオネア以来の両軸リール。マグシールド化されています。私のような不精には最適。










アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ マダイ MTGC-651M
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ マダイ MTGC-651M

相当やわらかいですが、食い込みが良い!というインプレです。実釣では、未体験です。


アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ 青物 MTGS-633B
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ 青物 MTGS-633B

ライトジギング兼、キャスティング用。ナブラ打ちも兼ねています。



アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-631SF
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-631SF

持っているのは、632SFですが、とりあえずの釣果も得られ、長い付き合いになりそう。




サイトマスター(Sight Master) Kinetic (キネティック)
サイトマスター(Sight Master) Kinetic (キネティック)

初めての偏光サングラス。ガラスという重さは特に感じません。頭の形に合わせて、鼻部分、耳部分の形状を変えられます。





Seals(シールズ) Deluxe Paddle Leash
Seals(シールズ) Deluxe Paddle Leash

デラックス・・・という言葉に引かれて購入。





FOX40(フォックス40) ソニックブラストCMG マルチ
FOX40(フォックス40) ソニックブラストCMG マルチ

本気で鳴らすと、自分の耳がどうかなりそう・・・





HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN

まだ、購入していませんが、GPSが付いていて、カヤックフィッシングがみんな?使っているとのこと。GPSを別に買うことを考え、上記の機種を思い切って購入↑↑





MARSYAS(マーシャス) Fiberglass Paddle 2P
MARSYAS(マーシャス) Fiberglass Paddle 2P

少し透き通っていて、非常にきれいです。






Takashina(高階救命器具) Scotty トリプルロッドホルダー
Takashina(高階救命器具) Scotty トリプルロッドホルダー

これも、カヤックフィッシングでは、誰もが持っている?







昌栄 ラバーランディングネットライト ケース付
昌栄 ラバーランディングネットライト ケース付

昌栄さんなら間違いない。初めてラバーネットを買いました。




(車載、カヤック)

VOXY  用



カーメイト(CAR MATE) ベースシート
カーメイト(CAR MATE) ベースシート





カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(6M)
カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(6M)





カーメイト(CAR MATE) inno カヤックアタッチメント2
カーメイト(CAR MATE) inno カヤックアタッチメント2







カーメイト(CAR MATE) カヤックリフター
カーメイト(CAR MATE) カヤックリフター







(エギング用)

ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2508PE
ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2508PE







ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83MLI
ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83MLI






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます



シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM











リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)
リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)







フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット
フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット






リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C

グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。






シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C

Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。



シマノ(SHIMANO) ルナミス S1006M
シマノ(SHIMANO) ルナミス S1006M






シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML
シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML







エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83


バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!




ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム


ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?


ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H
ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H









Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。






パズデザイン PSLコンプリートIII
パズデザイン PSLコンプリートIII







昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ
昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ








昌栄 ネットキーパー
昌栄 ネットキーパー






昌栄 マグネットホルダー
昌栄 マグネットホルダー

ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています





GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。





昌栄 ネットキーパー
昌栄 ネットキーパー






シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450
シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450






ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ランディングシャフト350
ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ランディングシャフト350







昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ
昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ





プロックス(PROX) タモホルダーV3 アジャスタブル
プロックス(PROX) タモホルダーV3 アジャスタブル








昌栄 システムスティック
昌栄 システムスティック

リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。







ダイコー(DAIKO) ランディングシャフト DBLLS600
ダイコー(DAIKO) ランディングシャフト DBLLS600

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。


2014年10月03日

艤装について カヤックフィッシング

ついに、カヤックフィッシングライフが始まりました!
↓ぽちり、よろしくお願いします!


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村





にほんブログ村



やっと、スキマーが入荷されてきましたね!
私が、以前予約していたお店ではいままでの予約枠で完売なんだとか・・・。
実物見たことないんですよね~~。

でもって、私の艇。
購入までの間に、いろいろ、いろんな方の艤装を参考に考えて、揃えてきました。

たどり着いたのがこれ。レールシステム。



ロッドホルダーの位置を、とても1箇所に決めることが出来なくて。
取り付けた後の位置についても、後悔したくなくて・・・。


で、結局レールのサイズを、XLにしてビス16本も打ってしまいました。
ギアトラック スライドレール XL になります。


マイティマウント&スコッティ #241セット
で、スライドさせます。
2箇所のボルトを緩めると、するする動きます。

ちょっと、使い勝手が悪いと思ったのが、スコッティー ギアトラックスライドレール対応マウント 【Scotty ♯438】

全体を回転させないと、緩みスライドできません。
上にロッドホルダーなど付いていると、一緒に回転させる必要があります。

でも、まあいいか・

そして、憧れのスコッティー トリプルシステムマウント


ケーキやラーメンもこの上で?あれれ。子供のしわざです。
3個の艤装取り付けが可能です。
いまは、ロッドホルダーと、カメラマウントと、魚群探知機をつけています。

魚探の振動子は形が、丸いと思っていたら、四角かったので・・・・・。
ペンチで、思いきって・・・・本体の角をそぎ落としました。


外れないように、ゴムパッキンで緩みを調整して固定。






初釣行では、ゴムパッキンを全体に巻いたので、カヤックに溜まった水が流れなくなってしまいました。
帰ってから、パッキンを分割に変更しました。


振動子がずり落ちないように、念のため上からもずれ防止のゴムを装着。


ドアのゴム戸アタリに、真ん中に穴を開けて片側のみ、カッターを入れました。
その穴に、配線を通しています。
ずれ防止の棒を、写真のとおりに穴をあけ通してあります。




海が、待っている!!





HONDEX(ホンデックス) 5型ワイドカラー液晶プロッター魚探 HE-601GP
HONDEX(ホンデックス) 5型ワイドカラー液晶プロッター魚探 HE-601GP

海図(等深線)が入った、GPS搭載機。単三乾電池8個で、起動します。カヤックに最適!



ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)
ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)

素人でも違いがわかっちゃう、やばいやつ・・・・・・・。あまりの軽さにびっくり!





ダイワ(Daiwa) ライトトランク3 VSS3000RJ
ダイワ(Daiwa) ライトトランク3 VSS3000RJ

6面真空パネル。サイズは、これがぴったりファルコンに収まります。






シマノ(SHIMANO) フィクセル・プレミアム 300
シマノ(SHIMANO) フィクセル・プレミアム 300

6面真空パネル。タックルボックスも同時に乗せたいときは、こちらのサイズが合います。







ダイワ(Daiwa) RYOGA BJ C2025PE-SH
ダイワ(Daiwa) RYOGA BJ C2025PE-SH

初めてのジギング用リール。バス用に買ったミリオネア以来の両軸リール。マグシールド化されています。私のような不精には最適。










アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ マダイ MTGC-651M
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ マダイ MTGC-651M

相当やわらかいですが、食い込みが良い!というインプレです。実釣では、未体験です。


アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ 青物 MTGS-633B
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ 青物 MTGS-633B

ライトジギング兼、キャスティング用。ナブラ打ちも兼ねています。



アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-631SF
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-631SF

持っているのは、632SFですが、とりあえずの釣果も得られ、長い付き合いになりそう。




サイトマスター(Sight Master) Kinetic (キネティック)
サイトマスター(Sight Master) Kinetic (キネティック)

初めての偏光サングラス。ガラスという重さは特に感じません。頭の形に合わせて、鼻部分、耳部分の形状を変えられます。





Seals(シールズ) Deluxe Paddle Leash
Seals(シールズ) Deluxe Paddle Leash

デラックス・・・という言葉に引かれて購入。





FOX40(フォックス40) ソニックブラストCMG マルチ
FOX40(フォックス40) ソニックブラストCMG マルチ

本気で鳴らすと、自分の耳がどうかなりそう・・・





HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN

まだ、購入していませんが、GPSが付いていて、カヤックフィッシングがみんな?使っているとのこと。GPSを別に買うことを考え、上記の機種を思い切って購入↑↑





MARSYAS(マーシャス) Fiberglass Paddle 2P
MARSYAS(マーシャス) Fiberglass Paddle 2P

少し透き通っていて、非常にきれいです。






Takashina(高階救命器具) Scotty トリプルロッドホルダー
Takashina(高階救命器具) Scotty トリプルロッドホルダー

これも、カヤックフィッシングでは、誰もが持っている?







昌栄 ラバーランディングネットライト ケース付
昌栄 ラバーランディングネットライト ケース付

昌栄さんなら間違いない。初めてラバーネットを買いました。




(車載、カヤック)

VOXY  用



カーメイト(CAR MATE) ベースシート
カーメイト(CAR MATE) ベースシート





カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(6M)
カーメイト(CAR MATE) ハイグレードベルト(6M)





カーメイト(CAR MATE) inno カヤックアタッチメント2
カーメイト(CAR MATE) inno カヤックアタッチメント2



カーメイト(CAR MATE) カヤックリフター
カーメイト(CAR MATE) カヤックリフター





(エギング用)

ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2508PE
ダイワ(Daiwa) 13セルテート 2508PE







ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83MLI
ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF 83MLI






にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます



シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM
シマノ(SHIMANO) 13エクスセンスLB C3000HGM











リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)
リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)







フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット
フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット






リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C

グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。






シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C

Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。



シマノ(SHIMANO) ルナミス S1006M
シマノ(SHIMANO) ルナミス S1006M






シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML
シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML







エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83


バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!




ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム


ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?


ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H
ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H









Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。






パズデザイン PSLコンプリートIII
パズデザイン PSLコンプリートIII







昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ
昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ








昌栄 ネットキーパー
昌栄 ネットキーパー






昌栄 マグネットホルダー
昌栄 マグネットホルダー

ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています





GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。





昌栄 ネットキーパー
昌栄 ネットキーパー






シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450
シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450






ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ランディングシャフト350
ミッションタックルデザイン(MISSION TACKLE DESIGN) ランディングシャフト350







昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ
昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ





プロックス(PROX) タモホルダーV3 アジャスタブル
プロックス(PROX) タモホルダーV3 アジャスタブル








昌栄 システムスティック
昌栄 システムスティック

リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。







ダイコー(DAIKO) ランディングシャフト DBLLS600
ダイコー(DAIKO) ランディングシャフト DBLLS600

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。