2014年02月04日
レバーブレーキを初めて使ったよバチ抜けシーバスで
大潮まわりのバチ抜けが気になります・・

にほんブログ村
今日の潮ですが・・
2014/02/03(月) 満潮 20:21 潮位 216
2日前の調査で、数匹のバチ抜けを確認。
今日は、大潮の後の中潮。
とても気になります。
で、行ってきました!
夕方から、小雨が降りましたが、気温は高め。
下げが効いてくると、単発ながら流れてきました。

バチを確認してから、3~40分。
特に、何も起きず・・・・・不発かと思っていたところ・・・・・・
’パシャ!’
っと、捕食音。
そこを目掛けて、カーム110、にょろにょろを投げますが無反応。
もぅちょい、上かとマニック。
竿を立てて、引いてくると・・・
’グン!’
今年初アタリです!
レバーブレーキを初めて使います。
ほ~~~、楽しい。
ドラグを使わないで、さくさくとラインを放出。
フッキングへの負荷も少なく、バラシが減る、という話に納得。
50cmくらい、きれいなシーバス。
口の中にバチ汁無し。

波紋が出るので、捕食が丸わかり。
うまくルアーが入り、カラーチェンジしたマニックで再び。
さっきの魚と同じような、軽いやり取りを経てランディング。
65cm!。
レバーすごいね。さっきの魚ぐらいかと思っていましたが、軽々とネットインでした。

続くかと思いましたが、北風が出てきて、水面が波立ち捕食位置がわからなくなり、・・・
しばし投げましたが、少ないバチ抜けだったので時合い終了。
沈んだかと、いろいろ試しましたがだめでした。
でも、数日の調査は無駄にはならなかったかな。
き~こ~き~こ~リールから異音がしました。
明日、メンテしよ~。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。

にほんブログ村
今日の潮ですが・・
2014/02/03(月) 満潮 20:21 潮位 216
2日前の調査で、数匹のバチ抜けを確認。
今日は、大潮の後の中潮。
とても気になります。
で、行ってきました!
夕方から、小雨が降りましたが、気温は高め。
下げが効いてくると、単発ながら流れてきました。
バチを確認してから、3~40分。
特に、何も起きず・・・・・不発かと思っていたところ・・・・・・
’パシャ!’
っと、捕食音。
そこを目掛けて、カーム110、にょろにょろを投げますが無反応。
もぅちょい、上かとマニック。
竿を立てて、引いてくると・・・
’グン!’
今年初アタリです!
レバーブレーキを初めて使います。
ほ~~~、楽しい。
ドラグを使わないで、さくさくとラインを放出。
フッキングへの負荷も少なく、バラシが減る、という話に納得。
50cmくらい、きれいなシーバス。
口の中にバチ汁無し。
波紋が出るので、捕食が丸わかり。
うまくルアーが入り、カラーチェンジしたマニックで再び。
さっきの魚と同じような、軽いやり取りを経てランディング。
65cm!。
レバーすごいね。さっきの魚ぐらいかと思っていましたが、軽々とネットインでした。
続くかと思いましたが、北風が出てきて、水面が波立ち捕食位置がわからなくなり、・・・
しばし投げましたが、少ないバチ抜けだったので時合い終了。
沈んだかと、いろいろ試しましたがだめでした。
でも、数日の調査は無駄にはならなかったかな。
き~こ~き~こ~リールから異音がしました。
明日、メンテしよ~。






にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます

リバレイ RBB タイタニュームグローブV3C(3本カット)

フリーノット(FREE KNOT) 光電子ウール インナーグローブ 3本カット

リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C
グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス S906M/AR-C
Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。


シマノ(SHIMANO) ルナミス S906ML

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83
バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!

ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム
ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?

ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。

パズデザイン PSLコンプリートIII

昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ


昌栄 マグネットホルダー
ウェーディングネットの場合は、こちらを使用しています

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。

昌栄 システムスティック
リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。

6mでまさかの470g.
使用感は、釣ってみてからですが~。
シックな仕上がり。軽いってのはやっぱり価値を見出すのに大きいポイントです。