2012年04月10日
2012年4月9日シーバス短時間調査

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます
おとといの、バチ調査。
大潮で、しっかりバチも抜け、そこそこボイルも起きた、バチパターンにはまった日でした。
今日は、PM8:30ごろの満潮。
同じ状況を期待し、行くもPM8:00の段階で、抜けそうな気配なし。
スピードのある、小さいバチは結構抜けているのですが、攻略が難しそう。
見切りをつけて、5分くらいの距離を移動。
早速、はじめます。
ベイトの気配、濃厚・・・・・・。
表層にバチも見られ、よ~く見ると小さなエビ、マイクロベイトもちらほら。
ボラか、シーバスか判断のつかない、ボイルが結構でています。
表層を流れる、バチのサイズを確認して、にょろにょろなどシンペンを投げますが、反応なし。
いろいろ投げ倒し、マリブ(ハッピーレモン)をつけて、正面へ遠投。
一旦、沈めて上昇させるように、スローで引いてくると、
’ずん!’
前回の、バチエリアよりも良いサイズといっても、40cm台・・・・。
その後、私はパターンを見つけられず、終了・・・。
たまたまの 1びき でした。

にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます
Posted by fishmen at 08:54│Comments(14)
│シーバス釣り 2012年
この記事へのコメント
うーん パターンを見つけるのが肝ですね。
マニ95とか、小ぶりで細いルアーは試されましたか?
マニ95とか、小ぶりで細いルアーは試されましたか?
Posted by 班長takeo
at 2012年04月10日 09:21

班長takeoさん
マニック ワンダー カーム エリア10 シンペンを一通りなげ倒した後のマリブでのヒットでした
うまくはまらないとこんなしょぼ結果です~
マニック ワンダー カーム エリア10 シンペンを一通りなげ倒した後のマリブでのヒットでした
うまくはまらないとこんなしょぼ結果です~
Posted by fishmen at 2012年04月10日 09:44
ベイトが混じっていると、ベイトパターンな気がします。
何でか?
シーバス100匹?本?にアンケートしたところ、バチは美味しいですか?の回答に90%のシーバスが、青汁CMの悪役商会バリに「んーマズイ!」と答えたとか?答えないとかw
何でか?
シーバス100匹?本?にアンケートしたところ、バチは美味しいですか?の回答に90%のシーバスが、青汁CMの悪役商会バリに「んーマズイ!」と答えたとか?答えないとかw
Posted by MJ
at 2012年04月10日 10:01

ベイトが混じっていると、ベイトパターンな気がします。
何でか?
シーバス100匹?本?にアンケートしたところ、バチは美味しいですか?の回答に90%のシーバスが、青汁CMの悪役商会バリに「んーマズイ!」と答えたとか?答えないとかw
何でか?
シーバス100匹?本?にアンケートしたところ、バチは美味しいですか?の回答に90%のシーバスが、青汁CMの悪役商会バリに「んーマズイ!」と答えたとか?答えないとかw
Posted by MJ
at 2012年04月10日 10:02

MJさん
ぎり マリブもってました あとはシンペンばっかだったので
マリブのシルエットはベイトライクですよね
サスケあたりでがつんとくるかも
ぎり マリブもってました あとはシンペンばっかだったので
マリブのシルエットはベイトライクですよね
サスケあたりでがつんとくるかも
Posted by fishmen at 2012年04月10日 11:33
そうなのかも?ですね。検証しようがないのが、残念ですけどね。
今度シンペンで食わなかったら、ブリブリなミノー投げちゃって下さいねぇー。
ボイルしてたら僕はトップから投げたいですけどwww
ボラバッカリ釣れたりしてwww
今度シンペンで食わなかったら、ブリブリなミノー投げちゃって下さいねぇー。
ボイルしてたら僕はトップから投げたいですけどwww
ボラバッカリ釣れたりしてwww
Posted by MJ
at 2012年04月10日 18:14

どうもです!!
マリブ上昇パターン私もその釣り方で釣ったことあります
その時はかなりしてやったりって思ったので私の中でイチニを争う思い出の釣り方です(笑)
マリブ上昇パターン私もその釣り方で釣ったことあります
その時はかなりしてやったりって思ったので私の中でイチニを争う思い出の釣り方です(笑)
Posted by vio at 2012年04月11日 01:51
MJさん
表層はでかボラが猛アタックしてきます 危険です引きはランカー級 サヨリがひっかかったので サヨリにボイルしてるのかも
表層はでかボラが猛アタックしてきます 危険です引きはランカー級 サヨリがひっかかったので サヨリにボイルしてるのかも
Posted by fishmen at 2012年04月11日 07:41
vioさん
困ったときのマリブ 私のお気に入りNo.1ルアーです
ここはバチやマイクロやサヨリとかベイトが複数絡んで難しいです
困ったときのマリブ 私のお気に入りNo.1ルアーです
ここはバチやマイクロやサヨリとかベイトが複数絡んで難しいです
Posted by fishmen at 2012年04月11日 07:50
vioさん
困ったときのマリブ 私のお気に入りNo.1ルアーです
ここはバチやマイクロやサヨリとかベイトが複数絡んで難しいです
困ったときのマリブ 私のお気に入りNo.1ルアーです
ここはバチやマイクロやサヨリとかベイトが複数絡んで難しいです
Posted by fishmen at 2012年04月11日 07:51
ボラ五本でシーバス一本換算でお願いしますwww
Posted by MJ
at 2012年04月11日 11:02

Nシャロー やばいです狙えば らーぼーなら60オーバー 10本はいけますよ に対し シーバスはメガゼロです
Posted by fishmen at 2012年04月11日 11:59
前一緒に釣行したdポイントは、ラーボーに混じってるみたいです。
水温低くてイマイチでしたが、ラーボーの群れとは違う場所にキャストするとトップでアタックしてきたのが見えたんですよねぇ〜。
ボラかもしれないですが、シャローでボラは常に背中出してるイメージなのにたいして、下から上がってきた感じだったので、そうかなぁ〜?と思ってます。
あー一本でもあげてれば、証明できるのになぁ〜。
でも、先週も先々週も釣人がポツポツいたので、ソロソロですね。
アミは見たので、河口でウェディングすれば引きで大きめが待ってる可能性ありですね。
降りるところも一応聞いたので、行ってみようと思います。
水温低くてイマイチでしたが、ラーボーの群れとは違う場所にキャストするとトップでアタックしてきたのが見えたんですよねぇ〜。
ボラかもしれないですが、シャローでボラは常に背中出してるイメージなのにたいして、下から上がってきた感じだったので、そうかなぁ〜?と思ってます。
あー一本でもあげてれば、証明できるのになぁ〜。
でも、先週も先々週も釣人がポツポツいたので、ソロソロですね。
アミは見たので、河口でウェディングすれば引きで大きめが待ってる可能性ありですね。
降りるところも一応聞いたので、行ってみようと思います。
Posted by MJ
at 2012年04月11日 16:19

MJさん、表層20cmくらいまでは、ぼらの猛攻撃にあいます。
なので、沈めて引かないと、やばいです。
南方面は、ちょっと沈黙している状況なので、様子を見ながら、いったりきたりしようかと思っています。
なので、沈めて引かないと、やばいです。
南方面は、ちょっと沈黙している状況なので、様子を見ながら、いったりきたりしようかと思っています。
Posted by fishmen at 2012年04月12日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。