ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
fishmen
fishmen
名古屋湾奥エリアーでシーバスを追いかけ、情報があればあっちへいったり、こっちへいったり・・・リバーはどうだ?河口はどうだ?遠征はどうだ?といった感じですが、基本釣れると思ったら、飽きるまで通うタイプです~。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2011年07月19日

ディアルーナ  入院

先日、先端ピースの2本目のガイドが、折れてしまいました。

免責で、4000円ほど支払い、ピースの交換を依頼しました。
その時に、手元側の1番目のガイド(一番根元のガイドのことね)を見ていたら、ガイド根元の’塗装の内側’に、赤いサビのような色が浮き出ていました。(ほぼ根元全体が赤い)

先端のピースの交換と同時に、その内容も伝え・・・・メーカーの回答を待つことに。


’1ヶ月くらいかかる、と思って待ってください。’という釣具屋の回答。
気長に待ちたいと思います。

先端のガイドにも、同様にガイドの付け根に、サビ?のような赤い変色が見られました。
いずれも、塗装内部のように感じられました。


使用から8ヶ月ほど・・・・・・・・・・もし、頻発しているようなら、売れている商品なだけに、かなり心配。



待つ間、仕方が無く、先代’ザルツ’を引っ張りだしてきました。
竿自体、悪いものではありません。
先端は、以前は破損したため、新調されているので新品です。


古い記事ですが、しょっちゅう、さお先が抜けて飛んでいくので、
メーカーにクレームを出しましたが、’問題ない’との回答がきて、
あまりの対応の悪さに、二度と買わない、と決めたメーカーです。


ロッド自体の評価ではなく、あくまでもメーカーの対応のレベルの低さへの評価ですので。

いま、気になっているのが、アピアの新作ロッドや、ルナミスの809LSTなど。(本当はエクスセンス欲しいですけどね)
来年のバチ季節までには、1本いいライトなさお先のロッドが欲しいですね。



にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村シーバスブログランキングチェック!
同じカテゴリー(雑記)の記事画像
家族キャンプでも釣りは忘れない
新イグジストとかヴァンキッシュとか新モアザンとかなんとか
Tuned K-TEN コテージ病院へ入院中
RED中村さん トークイベントに参加してきました in 名古屋
はじめての骨折
はじめてウレタンコートしてみました シーバスルアー
同じカテゴリー(雑記)の記事
 家族キャンプでも釣りは忘れない (2014-08-13 21:35)
 新イグジストとかヴァンキッシュとか新モアザンとかなんとか (2012-01-30 23:24)
 Tuned K-TEN コテージ病院へ入院中 (2011-12-04 21:03)
 RED中村さん トークイベントに参加してきました in 名古屋 (2011-09-12 23:37)
 はじめての骨折 (2011-08-03 01:31)
 メジャークラフト ザルツ修理のお粗末な結果 (2010-10-19 17:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ディアルーナ  入院
    コメント(0)