2011年01月21日
2011年1月21日 シーバス釣り B-太 エックスラップ
PM 10:00 頃 出撃しました。
PM11:00 頃より開始。
週末前のこんな時間。誰もいません。
前回、吹雪の中、釣行したおかげで、あまり寒さを感じません。でも0℃ぐらいですよね。
期待していた、潮の流れも全く起きず。
なんとも静かな時間が過ぎていきます。
すでにバチなんだろうかと、シンペン投げたり、リアクションで前回バイトがあったので、リフトフォールしてみたりと、
・・・
ただ、頻繁に捕食音。’パシャ!’
っと時折、水面が騒がしい。
う~~~~ん、ら~~~~ぼ~~~、かな・・・・。
わからないまま、B-太でテクトロ。
ぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり・・・・・・
’ももん’??
い、いました。
PM11:41
ちゃら~~~ん

と、とりあえず、ボウズ逃れたよ。だめ?
そこから、対岸へ移動。
同じく、岸壁をねっとり、しばらく攻めましたが・・・・
ド干で、シャローも攻めれなくて、
再び、元の場所へ。
外灯がある、明暗部を攻め続けます。
エックスラップ レッドヘッド装着。
ぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり
’むむん~!’
ひっと~~!

AM01:07
なんとか、らしいサイズです。
でも、42cm。
しゅぽっと、引っこ抜き。
その後の頑張りに比例し、爆釣とはならず。終了~~。
AM04:00 です。
さすがに足が冷えます。
あかん・・・。
コンビニで就寝となりました。
~~~~~~~~~~~
最近のニューアイテムをご紹介。
ゴロタの上でひっくり返って、リールを傷つけ・・・・ウェーディングでずっこけ・・・
そんな中。欲しかったこちら。
ロックウォーカーだそうで。これでもう滑らん!

もう一つは、水温計。非接触型。
表面温度を測ります。
水中はどうなんだ?と聞かれると、困ります。
防水仕様。
メガバスより、もうちょっと高めのも出ています。
精度はよさそう。
ポイントは、計りたい場所に近づけば近づくほど、精度が上がります。

~~~~~~~~~~~~~~~~
竿:
シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S906ML
非常に使い心地がよいです。前の竿から比べて、魚をはじくことが非常に少なくなりましたよ~。
リール:
シマノ(SHIMANO) レアニウムCI4 2500S
ライン:
バークレー ファイヤーライン 100m
ここから記事をお書きください。
ライフジャケット:
パズデザイン SLV-013 PSLコンプリートII
この商品の1個前の型になります。カラーはブルー。
ランディングシャフト:
シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450
軽さに惹かれ購入。
昌栄のネット Lサイズと合わせると、丁度フレームにかかるぐらいの丁度良い長さ。
ランディングネット:
昌栄 ランディングフレーム inoイーノ
色はブルー。フレックスアームと昌栄のネットが一体となった画期的ネット!軽量化に成功。かなり軽いですよ。こちらもブルー。
ネットキーパー:
昌栄 ネットキーパー
色はブルー。
フィッシュグリップ:
ドレス(DRESS) グラスパーマチェット
カラーは有頂天ブルー。
PM11:00 頃より開始。
週末前のこんな時間。誰もいません。
前回、吹雪の中、釣行したおかげで、あまり寒さを感じません。でも0℃ぐらいですよね。
期待していた、潮の流れも全く起きず。
なんとも静かな時間が過ぎていきます。
すでにバチなんだろうかと、シンペン投げたり、リアクションで前回バイトがあったので、リフトフォールしてみたりと、
・・・
ただ、頻繁に捕食音。’パシャ!’
っと時折、水面が騒がしい。
う~~~~ん、ら~~~~ぼ~~~、かな・・・・。
わからないまま、B-太でテクトロ。
ぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり・・・・・・
’ももん’??
い、いました。
PM11:41
ちゃら~~~ん
と、とりあえず、ボウズ逃れたよ。だめ?
そこから、対岸へ移動。
同じく、岸壁をねっとり、しばらく攻めましたが・・・・
ド干で、シャローも攻めれなくて、
再び、元の場所へ。
外灯がある、明暗部を攻め続けます。
エックスラップ レッドヘッド装着。
ぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり
’むむん~!’
ひっと~~!
AM01:07
なんとか、らしいサイズです。
でも、42cm。
しゅぽっと、引っこ抜き。
その後の頑張りに比例し、爆釣とはならず。終了~~。
AM04:00 です。
さすがに足が冷えます。
あかん・・・。
コンビニで就寝となりました。
~~~~~~~~~~~
最近のニューアイテムをご紹介。
ゴロタの上でひっくり返って、リールを傷つけ・・・・ウェーディングでずっこけ・・・
そんな中。欲しかったこちら。
ロックウォーカーだそうで。これでもう滑らん!

もう一つは、水温計。非接触型。
表面温度を測ります。
水中はどうなんだ?と聞かれると、困ります。
防水仕様。
メガバスより、もうちょっと高めのも出ています。
精度はよさそう。
ポイントは、計りたい場所に近づけば近づくほど、精度が上がります。

~~~~~~~~~~~~~~~~
竿:

シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S906ML
非常に使い心地がよいです。前の竿から比べて、魚をはじくことが非常に少なくなりましたよ~。
リール:

シマノ(SHIMANO) レアニウムCI4 2500S
ライン:

バークレー ファイヤーライン 100m
ここから記事をお書きください。
ライフジャケット:

パズデザイン SLV-013 PSLコンプリートII
この商品の1個前の型になります。カラーはブルー。
ランディングシャフト:

シマノ(SHIMANO) ランディングシャフト 450
軽さに惹かれ購入。
昌栄のネット Lサイズと合わせると、丁度フレームにかかるぐらいの丁度良い長さ。
ランディングネット:

昌栄 ランディングフレーム inoイーノ
色はブルー。フレックスアームと昌栄のネットが一体となった画期的ネット!軽量化に成功。かなり軽いですよ。こちらもブルー。
ネットキーパー:

昌栄 ネットキーパー
色はブルー。
フィッシュグリップ:

ドレス(DRESS) グラスパーマチェット
カラーは有頂天ブルー。
Posted by fishmen at 11:41│Comments(0)
│シーバス釣り 2011年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。