2010年05月16日
2010年5月14日 シーバス釣り
満潮:PM06:37
風が非常に強く・・・風裏にあたる橋脚にエントリー。
到着時、満潮。
橋脚に、外灯の明かりと、影がくっきり出始めたころ・・・・。
ハルシオンシステム(月虫:レッドヘッド、沈)を投入。
橋脚1本目手前で、クン!!!と竿がしなりました。
・・・・・2秒後、バラシ・・・・・。
どうもサイズが小さい?かな。
シンペンを投げローテー・。
ワンダー(キビナゴ)を投入。
ククン・・?
アタリです。
すぽん~。
乗りません。
橋脚下はすぐにスレてしまったよう。橋脚の道路反対へ移動。
開始後・・’ボチャン~!’
お、ボイル?かな。
ハルシオンシステム:月虫(沈)レッドヘッドを投入。
ここで、初めて竿がしなりました!!!!!
ゴゴン!!!!
根掛かりのような強烈なアタリ。
と、同時に沖に爆走!!!
’うぉぉ~~!!’
っと思ったのもつかの間・・・。
引きがオカシイ・・・・・。
お好み焼きの鉄板が、線路を走っていくような・・・・・。
姿は見えませんが、エイ先生確定。
とりあえず、ルアーを回収したいので、巻きたいのですが、ひと巻きも出来ず。
ジジジジジジ~~~~~~
stop
ジジジ~~~~
stop
ジジ~~~~
stop
お~~~い、糸無くなっちゃうがね。
で、一度糸を緩め、放置(笑)
しばらくして、ビシビシ、やっていると外れてくれました。
ルアー回収成功。
エイ先生でも、魚の引きが久しぶり。
生命反応があるのは、うれしい(←釣れなすぎで、おかしくなっている私)
メジャー橋脚にもその後、エントリー。
ですが、反応無し。
ギブ・。
風が非常に強く・・・風裏にあたる橋脚にエントリー。
到着時、満潮。
橋脚に、外灯の明かりと、影がくっきり出始めたころ・・・・。
ハルシオンシステム(月虫:レッドヘッド、沈)を投入。
橋脚1本目手前で、クン!!!と竿がしなりました。
・・・・・2秒後、バラシ・・・・・。
どうもサイズが小さい?かな。
シンペンを投げローテー・。
ワンダー(キビナゴ)を投入。
ククン・・?
アタリです。
すぽん~。
乗りません。
橋脚下はすぐにスレてしまったよう。橋脚の道路反対へ移動。
開始後・・’ボチャン~!’
お、ボイル?かな。
ハルシオンシステム:月虫(沈)レッドヘッドを投入。
ここで、初めて竿がしなりました!!!!!
ゴゴン!!!!
根掛かりのような強烈なアタリ。
と、同時に沖に爆走!!!
’うぉぉ~~!!’
っと思ったのもつかの間・・・。
引きがオカシイ・・・・・。
お好み焼きの鉄板が、線路を走っていくような・・・・・。
姿は見えませんが、エイ先生確定。
とりあえず、ルアーを回収したいので、巻きたいのですが、ひと巻きも出来ず。
ジジジジジジ~~~~~~
stop
ジジジ~~~~
stop
ジジ~~~~
stop
お~~~い、糸無くなっちゃうがね。
で、一度糸を緩め、放置(笑)
しばらくして、ビシビシ、やっていると外れてくれました。
ルアー回収成功。
エイ先生でも、魚の引きが久しぶり。
生命反応があるのは、うれしい(←釣れなすぎで、おかしくなっている私)
メジャー橋脚にもその後、エントリー。
ですが、反応無し。
ギブ・。
Posted by fishmen at 08:46│Comments(0)
│シーバス釣り 2010年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。