使わないルアーを売って ルビアス LUVIAS 2506H

fishmen

2012年11月14日 21:16

シーバスの秋を満喫しているというあなた、ぜひぽちっとよろしくお願いします。




にほんブログ村





使っていないルアーを整理して、イシグロに売ってきました。
ついでに、メジャークラフトの竿も売ってきました。こちらは、3000円。

商品券だと、高くなるそうで・・・2割くらい高め。
商品券で受け取り、そのまま・・・その金券で、ダイワ ルビアス2056H を購入しました。

ずっと、セルテート3012Hを愛用していましたが、ライトタックルに合うハイギアが欲しくて・・。
お金が貯まったら、セルテートの2500番台と思っていましたが、いつまでたっても買えそうにないのと・・・・ルビアスが新しく出たので・・
軽い!205g ということで決定。


ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H





PE0.8号で130m・・という巻き数。
ラピノバを巻いてみた。





130mと思いながらも、150m全部巻いてしまった・・・・。
バックラッシュするかどうかは私次第。



150m巻けるスプールにして欲しかった・・。
1号だと、100m巻き。



T型ノブが苦手なので、以前買ってあった BASSART のハンドルを取り付けてみた。





スプールの黒いデザインと、ハンドルの黒いデザインが、ほとんど一緒の色柄のため、
相性はばっちり!と思うのですが、いかがでしょうか?


巻き心地は、まあ普通。
ダイワらしい。
がっちりギアが噛んでいる印象。


セルテート  3012H  295g  95cm
ルビアス  2056H  205g  85cm


行く場所に応じて、使い分けしようと思います。



ダイワ(Daiwa) 12ルビアス 2506H









にほんブログ村
シーバスのブログランキングが見られます



シマノ(SHIMANO) エクスセンス S902ML/AR-C

 私が使用しているのは、906Mです。Mという表示に硬さを印象受けますが、繊細なティップと粘りに、力まずにルアーを遠投できます。ランカーも取れるパワーロッドながら、オールマイティーに使えます。






シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S906ML


固めのテリップなので、重めのルアーをメインに選択する場合、ハードなシチュエーションで使用しています。





エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン ゼファー PZS-83


バチシーズンに最適、また軽めのルアーを使用の場合、繊細な釣りなどに適しています。これを使い始めて、バラシが激減!





ダイワ(Daiwa) セルテート3012H ハイギアカスタム


ハイギアの特性を生かし、手返しの早い釣り、ラインの回収速度は、’マッハ!’これを使うとほかのリールが使えなくなる?







Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m

コスト、使いやすさ一番のヒットPEライン。






パズデザイン SLV-013 PSLコンプリートII










昌栄 ランディングフレーム ino ロックタイプ









昌栄 ネットキーパー

ランディンシャフトを使用するときは、これを使います。
マグネットだと自重で落ちてしまうため。





昌栄 マグネットホルダー

ウェーデリングネットの場合は、こちらを使用しています






GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H

非接触型センサーを内臓した、画期的ヘッドライト。スイッチを押さなくても、ライトを点灯させることができます。一番のお勧め!私は2個目です。




昌栄 システムスティック

リーダーを組むのが楽になるらしい・・。締め込みもこれがあれば楽になる・・・らしい。購入理由はいろいろ・・・・スタイリッシュでシンプルなデザイン。持っているとなんだかうれしい。
そういうこと。




リバレイ RBB ソルトゲームグローブ GEL 3C

グリップ感があり、使いやすい。マジックテープも強そう。お勧め。






あなたにおススメの記事
関連記事